茨城県桜川市:筑波山のふもとに広がる、歴史と自然豊かな街

リード文

茨城県西地域に位置する桜川市は、2005年10月1日に旧岩瀬町、真壁町、大和村が合併して誕生した、歴史と自然豊かな街です。筑波山地の山麓に位置し、水田や山林が広がる農村風景が広がっています。桜の名所や雨引観音、真壁の町並みなど、観光スポットも数多く存在します。近年では、北関東自動車道桜川筑西ICの開通や広域連携バスの運行開始により、アクセスも向上し、新たな発展を遂げつつあります。

概要

桜川市は、茨城県の中西部に位置し、東京都心から約70km圏内に位置する市です。市域は筑波山地の山麓に位置し、東部には加波山、南部には筑波山、北部には鶏足山塊の富谷山がそびえ立ち、中央を涸沼川が北西部から東部にかけ貫流しています。水田や山林が広がる農村風景が広がり、温暖な気候に恵まれ、ミカン栽培の北限地としても知られています。

地理・地形

市街地

桜川市には、北から岩瀬、羽黒、大和、真壁の4つの市街地が存在します。岩瀬市街地では、岩瀬駅前土地区画整理事業による開発が進められ、現在は市西部で桜川筑西IC周辺地区開発整備事業が進められています。

地形

盆地

  • 岩瀬盆地
  • 羽黒盆地

  • 筑波山地
    • 筑波山
    • 足尾山
    • 燕山
    • 丸山
    • きのこ山
    • 加波山
    • 雨引山
    • 御嶽山
  • 鶏足山塊
    • 高峯
    • 富谷山
    • 羽田山
    • 長辺寺山
    • 北栗山
    • 羽黒山
    • 棟峯

河川

  • 桜川
  • 筑輪川(弁天川)
  • 大川
  • 布川
  • 泉川
  • 御領川
  • 山口川
  • 観音川
  • 二神川

湖沼

  • つくし湖(南椎尾調整池)
  • 上野沼
  • 枡箕が池
  • 大池
  • 小野池

地域・経済

電話

桜川市の市外局番は0296です。岩瀬地区と真壁・大和地区は市外局番こそ一緒ですが、単位料金区域が異なるため、市外局番から電話をかける必要があります。

ご当地ナンバー

桜川市は、つくばナンバーを使用しています。つくば市・下妻市・筑西市など県南・県西地域13市町に参加しています。他のナンバー地域は2006年10月10日に導入されましたが、つくばナンバーのみ、茨城県の新県税システムの導入時期に合わせ、2007年2月13日から導入されました。旧岩瀬町域ではわずか半年足らずで水戸ナンバー→土浦ナンバー→つくばナンバーと変化しました。

地区 〜2005年10月1日 2005年10月1日〜2007年2月13日 2007年2月13日〜
岩瀬地区 水戸ナンバー 土浦ナンバー つくばナンバー
大和地区 土浦ナンバー つくばナンバー
真壁地区 土浦ナンバー つくばナンバー

防災無線

時刻 岩瀬地区 大和地区 真壁地区
6:00 チャイム
6:30 牧場の朝
10:00 チャイム
11:45 恋はみずいろ
12:00 歓喜の歌 歓喜の歌 歓喜の歌
15:00 チャイム
17:00 夕焼け小焼け 夕焼け小焼け 夕焼け小焼け

上記のほか、毎週月曜、木曜日14時50分には小学生の下校見守り放送が流れます。

地域組合・管轄

市内

  • 桜川市商工会
  • 桜川市観光協会
  • 桜川市社会福祉協議会
  • 桜川市土地改良区
  • 羽黒石材商工業協同組合

広域組合

  • 農協:北つくば農業協同組合
  • 一部事務組合︰筑西広域市町村圏事務組合
  • し尿処理︰筑北環境衛生組合

産業

  • 主な産業:商業、農業、石材業、窯業
  • 「福来(ふくれ)みかん」が特産品となっています。
  • 市北東部の羽黒地区、南部の真壁地区はそれぞれ日本有数の採石地であり、石材業が盛んです。羽黒地区では隣接する稲田地区と同等かそれ以上の石材が採れるとされ、「羽黒青糠目」というブランドが確立されています。真壁地区は「日本三大石材産地」とされ、産出される真壁御影石を加工した「真壁石燈籠」は国の伝統工芸品に指定されています。

他市町村との繋がり

  • 旧3町村全てが旧下館市の衛星都市であり、市内全域において市内以上に筑西市との繋がりが強いです。
  • 市北部で元県央の旧岩瀬町では水戸市や隣接する笠間市をはじめ、栃木県真岡市、芳賀郡益子町との繋がりが強く、休日の買い物行動では宇都宮市への移動も多く見られます。北関東自動車道の開通により水戸市、笠間市、真岡市、宇都宮市との繋がりが強化されました。
  • 市南部の旧真壁町・大和村では隣接するつくば市のほか下妻市、土浦市への通勤通学も多く見られます。令和7年には筑波山系を貫き真壁と八郷(石岡)を結ぶ県道7号線上曽トンネルの開通を控えており、石岡市との繋がりが強化されると見込まれています。

就業人口

  • 平成27年
    • 第1次産業 1,516人
    • 第2次産業 7,620人
    • 第3次産業 11,600人

市政・庁舎

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
初 – 2代 中田裕 2005年10月30日 2013年10月29日 元・岩瀬町長
3 – 5代 大塚秀喜 2013年10月30日 現職

市議会

  • 任期:4年間

議長

氏名 備考
初代 今井房之助 元・大和村議
2代 小林正紀 元・真壁町議長
3代 増田昇
4代 相田一良
5代 林悦子
6代 潮田新正
7代 高田重雄 元・岩瀬町議
8代 仁平実
9代 小高友徳

副議長

氏名 備考
初代 塚本明 元・真壁町議
2代 高田重雄 元・岩瀬町議
3代 潮田新正
4代 小高友徳
5代 川那子秀雄
6代 飯島重男
7代 風野和視
8代 萩原剛志
9代 谷田部由則
  • 会派(議席):無所属(16)、公明党(1)、日本共産党(1)

選挙違反

  • 2006年9月24日に行われた第1回桜川市議会議員一般選挙にて1723.784票で当選した鈴木政夫議員が買収容疑で逮捕起訴。その後、2007年1月4日に辞職願いを提出し、翌5日受理される。

予算

  • 2001年(3町村合計額)
    • 歳入 – 17,085,108千円
    • 歳出 – 16,347,963千円

国政・県政

衆議院

  • 選挙区:茨城県第1区
  • 茨城県第1区選出議員
    • 田所嘉徳(自由民主党)
    • 福島伸享(無所属)

参議院

  • 選挙区:茨城県選挙区
  • 茨城県区選出議員
    • 加藤明良・上月良祐(自由民主党)
    • 小沼巧(立憲民主党)
    • 堂込麻紀子 無所属

県議会

2010年の県議選からは、定数1の桜川市選挙区として実施される。

  • 旧・真壁町域、旧・大和村域
    • 選挙区:真壁郡選挙区
    • 真壁郡選挙区選出議員
      • 白田信夫(自由民主党)
      • 加倉井昭喜(自由民主党)
  • 旧・岩瀬町域
    • 選挙区:西茨城郡選挙区
    • 西茨城郡選挙区選出議員
      • 常井洋治(無所属(民主党推薦)→自由民主党会派)

2010年の県議選、新桜川市選挙区(定数1)

  • 白田信夫(自由民主党)

庁舎

  • 大和庁舎(本庁舎)

309-1242 桜川市羽田1023番地
1971年(昭和46年):旧庁舎竣工
1994年(平成5年):新庁舎竣工
* 岩瀬庁舎

309-1211 桜川市岩瀬64番地2
1961年(昭和36年)︰第一庁舎竣工
1980年(昭和55年)︰第二庁舎竣工
* 真壁庁舎

300-4417 桜川市真壁町飯塚911番地
1973年(昭和48年)︰庁舎竣工

警察・消防・医療・教育

警察

  • 桜川警察署(旧・真壁警察署)
    • 岩瀬交番 鍬田553-34
    • 羽黒駐在所 加茂部1226-2
    • 南飯田駐在所 南飯田935-6
    • 小塩駐在所 小塩213-1
    • 雨引駐在所 大曽根561-1
    • 椎尾駐在所 椎尾1793-132

消防

  • 筑西広域市町村圏事務組合消防本部(筑西市・結城市・桜川市)
    • 桜川消防署 309-1213 桜川市西桜川2-29
      • 大和分署 309-1242 桜川市羽田1000
      • 真壁分署 300-4406 桜川市真壁町山尾793

なお、119番は全て筑西市内の消防本部通信司令室で受信されていたが、平成28年より順次、いばらき消防指令センターにて県内各地から集中的に受信する方式となりました。

医療

  • さくらがわ地域医療センター

教育

幼稚園・保育所

  • 岩瀬地区
    • 学校法人古谷野学園
      • 星の宮幼保園(幼保連携型認定こども園)
      • 星の子ランド保育園
    • 岩瀬認定こども園(岩瀬保育所)
    • 岩瀬東部認定こども園
  • 大和地区
    • やまと認定こども園
  • 真壁地区
    • 認定こども園 真壁保育園
    • ひなの里保育園

小学校

  • 岩瀬地区
    • 桜川市立岩瀬小学校
    • 桜川市立坂戸小学校
    • 桜川市立南飯田小学校
    • 桜川市立羽黒小学校
  • 大和地区
    • 桜川市立雨引小学校
    • 桜川市立大国小学校
  • 真壁地区
    • 桜川市立谷貝小学校
    • 桜川市立樺穂小学校

中学校

  • 岩瀬地区
    • 桜川市立岩瀬東中学校
    • 桜川市立岩瀬西中学校
  • 大和地区
    • 桜川市立大和中学校
  • 真壁地区
    • 桜川市立桜川中学校
  • 義務教育学校
  • 真壁地区
    • 桜川市立桃山学園

高等学校

  • 岩瀬地区
    • 茨城県立岩瀬高等学校
    • 岩瀬日本大学高等学校
  • 真壁地区
    • 茨城県立真壁高等学校

施設・公園

公民館

地区 施設名 住所 備考
岩瀬地区 桜川市複合施設 桜川市東桜川一丁目21番地1 旧岩瀬中央公民館跡地 令和5年度開館予定
農村環境改善センター 桜川市加茂部1491
西区公民館 桜川市岩瀬219
元岩瀬公民館 桜川市岩瀬1399-2
大岡公民館 桜川市岩瀬2054-1
常盤町公民館 桜川市犬田1318-12
明日香区集会所 桜川市明日香二丁目
犬田ふるさとコミュニティセンター 桜川市犬田1284-4
長方南・中泉農村集落センター 桜川市長方970-1 旧長方分校跡地
長方北公民館 桜川市長方664
下泉公民館 桜川市下泉374-3
下泉集会所 桜川市下泉8-1 旧下泉分校跡地
本郷公民館 桜川市本郷630-1
堤上生活改善センター 桜川市堤上156
西飯岡農村集落センター 桜川市西飯岡660-3
大泉農村集落センター 桜川市大泉436-1 旧大泉分校跡地
久原公民館 桜川市久原560-1
富岡公民館 桜川市富岡528
富谷生活改善センター 桜川市富谷1718 旧富谷分校跡地
中里公民館 桜川市中里572
門毛多目的集会所 桜川市門毛1 旧門毛分校跡地
南飯田公民館 桜川市南飯田838
間中農村集落センター 桜川市間中236
平沢公民館 桜川市平沢644
池亀公民館 桜川市池亀364
山口生活改善センター 桜川市山口443
坂本公民館 桜川市坂本458 坂本観音内
大月農村集落センター 桜川市大月253
小塩地区多目的集会所 桜川市小塩193 旧小塩分校跡地
亀岡農村集落センター 桜川市亀岡1 旧亀岡小学校跡地
西小塙一公民館 桜川市西小塙1065
西小塙二公民館 桜川市西小塙419
西小塙三公民館 桜川市西小塙388
加茂部公民館 桜川市加茂部255
加茂部農村集落センター 桜川市加茂部1250-3
高幡公民館 桜川市高幡344
今泉農村集落センター 桜川市今泉176-1
木植ふるさとコミュニティセンター 桜川市木植193
曽根農村集落センター 桜川市曽根427
猿田公民館 桜川市猿田194-1
松田田園都市センター 桜川市松田626
東友部転作推進センター 桜川市友部1582
西友部農村集落センター 桜川市友部1436
上城農村集落センター 桜川市上城894-2
谷中公民館 桜川市上城612-1
水戸農村集落センター 桜川市水戸243-3
青柳ふるさとコミュニティセンター 桜川市青柳127
稲荷橋ふるさとコミュニティセンター 桜川市友部520
谷中公民館 桜川市上城621-1
磯部公民館 桜川市磯部779 稲村神社社務所
稲公民館 桜川市稲162
大和地区 大和ふれあいセンター「シトラス」 桜川市羽田989-1
大和中央公民館 桜川市羽田1028-1
本木集落センター 桜川市本木634-19
大曽根公民館 桜川市大曽根1163
東飯田公民館 桜川市東飯田549-4
西方公民館 桜川市東飯田446-1
手面公民館 桜川市東飯田446-1
阿部田公民館 桜川市阿部田934
羽田公民館 桜川市羽田1174
宮公民館 桜川市大国玉185-1
木崎公民館 桜川市大国玉622
前原公民館 桜川市大国玉2123
中丸木公民館 桜川市大国玉2903-8
福泉公民館 桜川市大国玉4155-1
中根ふるさとコミュニティセンター 桜川市高久462
高久集落センター 桜川市高久219-7
鷲宿地区集落センター 桜川市高久681-4
金敷地区ふるさとコミュニティセンター 桜川市金敷1263
金敷公民館 桜川市金敷1263
高森田園都市センター 桜川市高森476-3
青木農村集落センター 桜川市青木801
真壁地区 真壁伝承館 桜川市真壁町真壁198 旧真壁中央公民跡地館
紫尾分館 桜川市真壁町椎尾1223-1
樺穂分館 桜川市真壁町長岡621-1
谷貝分館 桜川市真壁町下谷貝1139-1
下宿町会館 桜川市真壁町真壁139
上宿町会館 桜川市真壁町真壁20
仲町会館 桜川市真壁町真壁344-1
川原町会館 桜川市真壁町真壁92-1
飯塚児童館 桜川市真壁町飯塚1-1
金井農村集落センター 桜川市真壁町田1077
原方集会所 桜川市真壁町原方1245
亀岡田園都市センター 桜川市真壁町亀熊59-1
源法寺集落センター 桜川市真壁町源法寺421-2
羽鳥会館 桜川市真壁町羽鳥1308-1 旧羽鳥分校跡地
細芝会館 桜川市真壁町細芝128-1
真壁農村高齢者センター 桜川市真壁町東山田2266
真壁コミュニティセンター 桜川市真壁町酒寄1655
上谷貝北部田園都市センター 桜川市真壁町上谷貝1173-2
東矢貝会館 桜川市真壁町東矢貝849-1
中郷公民館 桜川市真壁町下谷貝2150-3
中通り飽戸会館 桜川市真壁町上谷貝1473-3
中村公民館 桜川市真壁町椎尾405-3
堀之内会館 桜川市真壁町椎尾1098-3
大塚新田転作推進センター 桜川市真壁町大塚新田166
上小幡児童館 桜川市真壁町上小幡1154
南小幡公民館 桜川市真壁町上小幡839
原方公民館 桜川市真壁町原方1126-1
真壁農村交流センター 桜川市真壁町白井833-5
桜井会館 桜川市真壁町桜井171
山口公民館 桜川市真壁町田805-4
須津賀ふるさとコミュニティセンター 桜川市真壁町源法寺674-1
山尾会館 桜川市真壁町山尾620-1
上山尾会館 桜川市真壁町山尾910-4

公園

地区 施設名 住所 備考
岩瀬地区 総合運動公園 桜川市岩瀬2685-14 運動公園
岩瀬桜川運動公園 桜川市磯部437
磯部桜川公園 桜川市磯部740-2 地区公園
岩瀬運動場 桜川市青柳283
岩瀬中央児童公園 桜川市岩瀬349-4 街区公園
西小塙児童公園 桜川市西小塙794
明日香公園 桜川市明日香二丁目16番地
北1号公園 桜川市御領一丁目41番地
北3号公園 桜川市富士見台四丁目44番地
南1号公園 桜川市西桜川三丁目20番地
星の宮公園 桜川市長方1148-1
富谷山ふれあい公園 桜川市富谷
富谷山公園 桜川市富谷 森林公園
御嶽山森林公園 桜川市青柳
北栗山公園 桜川市犬田1282-4 一般公園
星の宮公園 桜川市長方
上野原公園広場 桜川市中泉470
羽黒駅前公園 桜川市友部1017-4
友部住宅団地公園 桜川市友部816-5
岩瀬調整池A 桜川市東桜川二丁目27番地
岩瀬調整池B 桜川市東桜川一丁目26番地
ますみ公園 桜川市友部1828 農村公園
今泉農村公園 桜川市今泉608-1
小塩農村公園 桜川市小塩
久原農村公園 桜川市久原157-1
間中工業団地公園緑地 桜川市間中 緑地
大和駅北公園 桜川市中泉842番地1
大和地区 大和スポーツ公園 桜川市高久2131-134
大和運動場 桜川市羽田1008
羽田山まほろば公園 桜川市羽田1-6
花の入公園 桜川市東飯田47-1
大和駅前公園 桜川市高森925
台山高森工業団地公園 桜川市高森1174-3
真壁地区 真壁総合公園 桜川市古城 真壁城跡
真壁中央公園 桜川市真壁町真壁198-1
みかげスポーツ公園 桜川市真壁町桜井1073
つくば真壁工業団地公園1 桜川市真壁町東矢貝914
つくば真壁工業団地公園2 桜川市真壁町東矢貝915
桜井農村公園 桜川市真壁町桜井1341-1
真壁運動場 桜川市真壁町源法寺43-1
原方運動広場 桜川市亀熊地内
長岡運動広場 桜川市長岡地内
新宿児童公園 桜川市真壁町真壁2050-1
原方児童公園 桜川市真壁町亀熊567-1
仲町児童公園 桜川市真壁町真壁363-1
紫尾住宅団地公園 桜川市真壁町椎尾1793-143

体育・福祉・保健

地区 施設名 住所 備考
岩瀬地区 岩瀬体育館「ラスカ」 桜川市岩瀬2685-14番地 桜川市総合運動公園内
温水プール「サンパル」
岩瀬高齢者センター 桜川市岩瀬1973番地3
猿田体育館 桜川市猿田413-1 旧猿田小学校体育館
福祉事務所 桜川市岩瀬64番地-2 岩瀬庁舎内
岩瀬福祉センター 桜川市鍬田612番地
大和地区 大和体育館 桜川市羽田1028番地1
大和体力増進センター
真壁地区 真壁体育館 桜川市真壁町古城377
真壁トレーニングセンター
社会体育研修センター
真壁第2体育館 桜川市真壁町田179-4 旧真壁小学校体育館
紫尾体育館 桜川市真壁町椎尾1687 旧紫尾小学校体育館
真壁福祉センター 桜川市真壁山尾604番地1
真壁保健センター 桜川市真壁町山尾754番地1

レジャー

地区 施設名 住所 備考
岩瀬地区 やすらぎの里(桜川市野外活動センター) 桜川市上野原地新田48番地
真壁地区 桜川市筑波高原キャンプ場 桜川市真壁町羽鳥1557番地
旧高久家住宅 真壁町真壁191
旧真壁郵便局 真壁町真壁297

市営駐車場

  • 岩瀬駅前駐車場
  • 大和駅前駐車場
  • 高上町駐車場
  • 上野原駐車場

公営住宅

県営

地区 物件名 住所 備考
岩瀬地区 岩瀬アパート 桜川市岩瀬1968番地-3
岩瀬曽根アパート 桜川市曽根404番地
番匠免住宅 桜川市富士見台3丁目19
岩瀬御領住宅 桜川市岩瀬863番地 募集停止
羽黒住宅 桜川市友部1410番地
真壁地区 真壁アパート 桜川市椎尾1793番地-30

市営

地区 物件名 住所 備考
岩瀬地区 ますみ住宅 友部1445番地
犬田住宅(犬田団地) 犬田775-2番地
御領北住宅 岩瀬911番地-1
寺前第二住宅 西小塙815番地
鍬田住宅(鍬田団地) 鍬田522番地-1
金井住宅 友部356番地
東十枚住宅 岩瀬1564番地
御領西住宅 岩瀬745番地-1
番匠住宅 岩瀬1536番地 募集停止
寺前第一住宅 西小塙817番地-4
桜ヶ丘住宅 南飯田8番地-2
真壁地区 細芝第1住宅 真壁町細芝285番地-1
細芝第2住宅 真壁町細芝36番地
酒寄住宅 真壁町酒寄78番地-1
桃山住宅 真壁町羽鳥52番地 募集停止
白井住宅 真壁町白井514番地
谷貝住宅 真壁町下谷貝438番地-2

交通

鉄道

市内には中心駅の岩瀬駅を含め3つの鉄道駅があります。

  • 東日本旅客鉄道

    • ■ 水戸線
      • 大和駅 – 岩瀬駅 – 羽黒駅
  • 筑波鉄道(1987年廃止)

    • 筑波線
      • 酒寄駅〜紫尾駅〜常陸桃山駅〜真壁駅〜樺穂駅〜東飯田駅〜雨引駅〜岩瀬駅

バス

広域連携バス(桜川市バス)「ヤマザクラGO」

2017年10月1日より本格運行が開始され桜川市岩瀬庁舎まで延伸され、かつての筑波鉄道筑波線の筑波 – 岩瀬間のルートが2008年4月以来9年半ぶりにバスで結ばれました。

桜川市内巡回ワゴン「ヤマザクラGOミニ」

2020年4月より、桜川市によって運行が開始されました。運行は株式会社ワイドツーリストが担当しています。

デマンドバス

2010年4月運行開始の予約制のデマンド型乗合タクシー。65歳以上および登録を行った障がい者限定で運行されています。

和の風号

真壁のひな祭り観光客輸送のため、毎年つくば駅から真壁まで直行バスが2往復運行されます。

高速バス「桜川・筑西ライナー」

2019年7月23日より茨城交通が1日3往復運行していましたが、2020年8月3日から全便運休中です。

広域連携バス運行以前

2011年3月31日を以って市内路線バスが全廃されて以降、筑西市と共に「路線バスが消えた市」でした。なお、2010年2月から3月にかけて社会実験として地域間連結バスが運行されました。

急行バス「わかば号」

2014年7月22日から、大学生の春休み・夏休み期間の平日に限り、茨城県運転免許試験場に向かう高速バス「急行わかば号」が桜川市および筑西市を経由する新たなルートで運行を開始。定期運行のバスが久々に運行されることになりましたが、のちに運休となり、2020年2月1日に廃止されました。

道路

  • 高速道路
    • 北関東自動車道
      • 桜川筑西IC
  • 一般国道
    • 国道50号
      • 岩瀬バイパス
      • 東方面 – 笠間・水戸・大洗・鹿嶋
      • 西方面 – 筑西・結城・小山・前橋
  • 主要地方道
    • 茨城県道7号石岡筑西線

桜川市についてのクイズ

桜川市はどのような地域に位置していますか?

桜川市は茨城県の中西部に位置し、筑波山地の山麓に広がる農村地域です。市内には水田や山林が広がっており、自然豊かな環境が特徴です。また、温暖な気候に恵まれており、ミカン栽培の北限地として知られています。多くの観光スポットや歴史的な名所も点在しており、自然環境や地域文化が融合した魅力的なエリアと言えるでしょう。桜川市は、地域住民が心がける「ふるさと作り」を通じて、これからも発展し続ける可能性を秘めています。

桜川市の市外局番は何番ですか?

桜川市の市外局番は0296であり、岩瀬地区と真壁・大和地区は同じ市外局番を使用しています。ただし、この二つの地区間では単位料金区域が異なるため、電話をかける際には市外局番からかける必要があります。電話番号の地域区分は、特に市外に在住している家族や友人との連絡時に重要な情報となります。市外局番は、全国どこでも通用するルールで制度設計されており、地域の特性を示す一面も持っています。

桜川市が使用しているご当地ナンバーは何ですか?

桜川市では、つくばナンバーを使用しています。つくばナンバーは、つくば市・下妻市・筑西市など、県南・県西地域の13市町が参加しているもので、地域のアイデンティティや結束感を醸成する一助となっています。旧岩瀬町域については、ナンバーの変更があり、以前は水戸ナンバーから土浦ナンバー、その後つくばナンバーへと移行しました。このように、地域の発展や政策に合わせたナンバーの変更は、地域の連携を強化する意味でも重要です。

桜川市での週に一度の放送は何曜日に行われることが多いですか?

桜川市では、毎週月曜日と木曜日の14時50分に小学生の下校見守り放送が行われます。この取り組みは、児童の安全を確保し、地域の教育環境を守るために重要な役割を果たしています。このような放送は地域住民の意識の向上にも寄与し、子供たちに対する理解や協力を促すきっかけとなります。また、放送は地域住民にとって情報を得る手段でもあるため、多くの家庭で重要視されています。

桜川市の主な農業特産品は何ですか?

桜川市の特産品として有名なのは「福来みかん」です。このみかんは、桜川市の温暖な気候と肥沃な土壌で栽培され、品質の高さと独特の甘みが評価されています。福来みかんは、健康に良いビタミンCが豊富であり、地域の農業の一翼を担う重要な産物となっています。市内ではみかんの収穫時期になると、地域住民が協力して収穫作業を行い、新鮮な果実が地元の市場や直売所に並ぶなど、地域の活性化にも寄与しています。このように、桜川市は農業振興に力を入れ、地域の特産品を通じたブランド育成に努めています。