愛知県海部郡大治町:名古屋のベッドタウンとして発展を続ける魅力的な町

リード文

愛知県海部郡大治町は、名古屋市のベッドタウンとして発展を遂げている町です。人口密度は東海地方で名古屋市に次いで2位と、非常に高い数値を誇ります。名古屋市へのアクセスも良好で、住宅地開発や大規模マンション建設が進み、近年ではインフラ整備も急速に進んでいます。町内には歴史的な建造物や自然豊かな公園など、魅力的な観光スポットも数多く存在します。

概要

大治町は、愛知県西部に位置する海部郡に属する町です。名古屋市のベッドタウンとしての性格が強く、名古屋市への通勤・通学者が多いのが特徴です。町内を鉄道は通っていませんが、名古屋市営バスや名鉄バスが数多く乗り入れており、名古屋駅や栄へも容易にアクセスできます。

地理

大治町は、尾張地方に含まれ、名古屋市中村区、中川区、あま市と隣接しています。面積は6.59km²と、愛知県内では豊山町に次いで2番目に小さいですが、人口は3万人を超えており、人口密度は東海地方で名古屋市に次いで第2位となっています。

地形

大治町は、庄内川、新川、福田川などの河川が流れており、水田や畑が広がる平野部が広がっています。

河川

  • 庄内川
  • 新川
  • 福田川
  • 西條小切戸川
  • 円楽寺川
  • 小切戸川

地名

大治町には、砂子、鎌須賀、八ツ屋、東條、長牧、北間島、西條、花常、中島、三本木、馬島、堀之内など、個性豊かな地名が数多く存在します。

人口

大治町の人口は、近年増加傾向にあります。2024年7月1日時点での推計人口は33,008人で、人口密度は5,009人/km²となっています。これは、全国の町村の中でも、福岡県糟屋郡志免町に次いで第2位の人口密度となります。

人口
1970年 13,907人
1975年 17,690人
1980年 19,939人
1985年 21,171人
1990年 22,598人
1995年 24,724人
2000年 27,073人
2005年 28,501人
2010年 29,891人
2015年 30,990人
2020年 32,399人
2024年 33,008人

隣接している自治体・行政区

  • 愛知県
    • 名古屋市
      • 中川区
      • 中村区
    • あま市

歴史

町名の由来

「大治」は「大いに治まる」を意味する瑞祥地名であると言われています。

戦国時代

  • 1552年(天文21年):萱津の戦い

沿革

  • 1889年(明治22年):市制・町村制施行時に、鎌須賀村、北間島村、三本木村、砂子村、中島村、長牧村、西條村、花常村、東條村、堀之内村、馬島村、八ツ屋村の12ヶ村が合併し、海東郡大治村が発足。
  • 1913年(大正2年)7月1日:海東郡と海西郡の区域が海部郡となり、海部郡大治村となる。
  • 1975年(昭和50年)4月1日:町制施行し、大治町になる。
  • 2008年(平成20年)
    • 5月1日:七宝町・美和町・甚目寺町(いずれも当時)と大治町により「海部郡東部四町合併研究会」を設置。
    • 11月5日:大治町の離脱により「海部郡東部四町合併研究会」を解散。

政治

行政

町長

  • 町長:村上昌生(2013年8月5日 – )

歴代町長
* 立松國慶
* 小林隆(2002年6月11日 – 2006年6月10日、2006年6月11日 – 2010年6月10日(2期))
* 岩本好広(2010年6月11日 – 2013年7月2日)

合併問題

大治町は、歴史的経緯から、旧海部郡3町(現・あま市)と名古屋市(中川区が有力視)のどちらと合併するかが争点となっていました。2010年6月に町長に就任した岩本好広は名古屋市との合併を掲げ、あま市との合併を掲げた当時の現職小林隆と新人候補を破り当選しました。しかし町議会ではあま市合併派が多数を占めており、町長選挙でもあま市との合併を唱える候補が二人いたため票が割れ共倒れとなったとはいえ、票数から見ればあま市との合併を支持するものが多いと言って良い状態でした。岩本はあくまで公約を優先し、2012年5月21日に名古屋市長の河村たかしと会談、名古屋市との合併に向けた協議会の設立を要請しました。しかし翌2013年6月13日に酒気帯び運転で出勤したことが問題視され、町長を辞任。8月に行なわれた町長選では「海部地域との連携強化」などを掲げた元町議の村上昌生が当選しています。

施設

警察

本部

  • 愛知県警察 津島警察署

交番

  • 大治交番(海部郡大治町大字馬島)

消防

本部

  • 海部東部消防組合消防本部

消防署

  • 南分署(海部郡大治町大字三本木字西之川102番地1)

交流施設

  • 大治町公民館

運動施設

  • 大治町スポーツセンター

郵便局

集配局

  • 甚目寺郵便局(あま市): 490-11xx

主な郵便局

  • 大治郵便局
  • 大治西条郵便局

上下水施設

  • 名古屋市上下水道局大治浄水場
    • 大治町の水道は名古屋市上下水道局から供給を受けていますが、下水道に関しては日光川下流流域下水道による処理を行なっています。

対外関係

姉妹都市・提携都市

2018年現在、姉妹都市は存在しません。

海外

フレンドシップ相手国
2005年に開催された愛知万博では、「一市町村一国フレンドシップ事業」の名の下、愛知県内の市町村(名古屋市を除く)が120の万博公式参加国をそれぞれフレンドシップ相手国として迎え入れました。

  • ポルトガル共和国

国内

提携都市
* 美唄市(北海道 空知総合振興局)
* 2017年(平成29年)3月12日 友好提携締結。
* 東栄町(愛知県 北設楽郡)
* 2017年(平成29年)3月30日 友好提携締結。

経済

商業

主な商業施設

  • イエローハット大治店
  • スギ薬局大治店
  • ドラッグスギヤマ大治店
  • ピアゴ大治店
  • アオキスーパー
    • 大治店
    • 大治南店
  • ジーユー大治店
  • 西松屋大治店
  • セリア甚目寺店
  • ディスカウント ドラッグコスモス大治店

情報通信

市外局番

  • 市外局番は町内全域で052(名古屋MA)が用いられています。
    • 市内局番は、あま市と同じ440番台を主に使用しています。

生活基盤

ライフライン

電力

  • 中部電力パワーグリッド 中村営業所

ガス

  • 東邦ガス

水道

  • 名古屋市上下水道局大治浄水場
    • 大治町の水道は名古屋市上下水道局から供給を受けていますが、下水道に関しては日光川下流流域下水道による処理を行なっています。

電信

  • 西日本電信電話(NTT西日本) – NTT西日本-東海(NTTビジネスソリューションズ)

教育

中学校

町立

  • 大治町立大治中学校

小学校

町立

  • 大治町立大治小学校
  • 大治町立大治西小学校
  • 大治町立大治南小学校

自動車学校

  • 大治自動車学校

交通

鉄道

町内を通る鉄道はありません。最寄り駅は、名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅や名古屋鉄道津島線の甚目寺駅、七宝駅、JR東海関西本線春田駅などです。

名古屋市営地下鉄桜通線が太閤通駅から大治町方面へ延伸する計画がありますが、今後の安全対策や資金不足、費用対効果が薄いなどの理由により、現状では新線建設は行わないとしています。

バス

路線バス

一般の路線バスは名古屋市営バスと名鉄バスにより運行がされていて、その重複区間は全く同じ路線を走っています。

  • 大治町内停留所(大正橋西、東条、大治役場前、西条、大治西条)に停車する路線

    • 名古屋市営バス
      • 名駅24号系統・中村14号系統
      • 幹栄2号系統 上記5停留所には停車せず新大正橋西折り返し
    • 名鉄バス 名古屋・津島線
      • 40系統・43系統
      • 41系統・44系統
  • あま市巡回バス(甚目寺須原、苅屋橋交差点北に停車)

    • 東部巡回ルート(週3日、2往復運行)

タクシー

  • フジタクシー大治営業所
  • やすいタクシー

道路

高速道路

  • 名古屋第二環状自動車道
    • (あま市) – (21) 大治北IC – (名古屋市中川区) – (TB) 大治TB – (23) 名古屋西JCT – (名古屋市中川区)

国道

  • 国道302号(名古屋環状2号線)

県道

主要地方道
* 愛知県道59号名古屋中環状線
* 愛知県道68号名古屋津島線(名古屋津島バイパス)
* 愛知県道79号あま愛西線

一般県道
* 愛知県道117号西条中川線
* 愛知県道124号西条清須線

ナンバープレート

  • 車検証の住所(使用者)が本町の場合、名古屋ナンバーが交付されます。

観光

名所・旧跡

主な城郭

  • 深田城

主な寺院

  • 建宗寺
  • 宝昌寺
  • 明眼院(日本最初の眼科医療施設)

主な神社

  • 稲荷社
  • 馬島社
  • 大治護国神社
  • 天満宮

観光スポット

  • 大治町歴史民俗資料室
  • 大治町庄内川河川敷公園
  • 新大正橋

文化・名物

祭事・催事

特産品

  • 赤紫蘇
  • モロヘイヤ

出身・関連著名人

著名人

  • 武藤金義 – 海軍中尉、通称「空の宮本武蔵」
  • 青山朗 – 政治家(衆議院議員、5代目名古屋市長)
  • 佐藤啓介 – プロ野球選手(広島東洋カープ)
  • 小出広美 – グラビアアイドル

キャラクター

  • はるちゃん – 町の特産品のひとつである「赤紫蘇」をモチーフにしている。2010年(平成22年)に公募が行われて2011年から使用されている。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c “町の概要”. 大治町 (2014年4月25日). 2014年5月24日閲覧。
  2. 溝手理太郎 1992, p. 51.
  3. トピックス|東部四町合併研究会からの離脱について
  4. 後に七宝町・美和町・甚目寺町は「七宝・美和・甚目寺町合併研究会」を設立し、2010年3月22日にあま市として対等合併を果たす。
  5. 2010年5月31日放送の『news every.』中京テレビローカルパートより。
  6. 岩本は3,818票、当時の現職小林3,735票、新人候補2,061票。および中日新聞2010年5月31日14面(県内版)より。
  7. 中日新聞2012年5月21日より。
  8. “酒気帯び運転で大治町長検挙=元中日選手の岩本氏-愛知県警”. 時事通信 (2013年6月13日). 2013年6月14日閲覧。
  9. “村上氏が初当選 大治町長選”. CHUNICHI Web (2013年8月5日). 2013年8月7日閲覧。
  10. “水道”. 大治町 (2014年4月25日). 2014年5月24日閲覧。
  11. “日光川下流流域下水道”. 愛知県 (2011年10月13日). 2014年5月24日閲覧。
  12. 「あいちフレンドシップ交流アルバム」(あいちフレンドシップ交流アルバム)
  13. 友好自治体
  14. 北海道美唄市と友好自治体提携を結びました
  15. 愛知県東栄町と友好自治体提携締結
  16. 営業所・サービスステーション 愛知県
  17. “水道”. 大治町 (2014年4月25日). 2014年5月24日閲覧。
  18. “日光川下流流域下水道”. 愛知県 (2011年10月13日). 2014年5月24日閲覧。
  19. 名古屋市営交通事業経営計画2023(案)に対する市民意見の内容及び交通局の考え方.pdf (PDF)
  20. 現海部郡大治町西條城前田
  21. “大治町マスコットキャラクターはるちゃんです!!”. 大治町 (2014年4月25日). 2014年5月24日閲覧。

参考文献

| この節の加筆が望まれています。 (2020年2月) |
| — |
* 溝手理太郎 編『市町村名語源辞典』東京堂出版、07-01。ISBN 9784490103144。

関連項目

  • 日本の町の人口順位

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

大治町についてのクイズ

愛知県海部郡大治町は名古屋市のベッドタウンとして発展していますが、その人口密度は東海地方で何位でしょうか?

愛知県海部郡大治町は、名古屋市に次いで東海地方で第2位の人口密度を誇っています。これは、町の面積が6.59km²と小さいにもかかわらず、人口が3万人を超えているためです。大治町は名古屋市への通勤や通学者が多く、住宅地の開発が進んでいることもあり、住民が集まる要因となっています。高い人口密度は、都市的な環境を提供し、利便性が高いという特長を持ちます。名古屋市へのアクセスの良さと、住環境の利便性が相まって、多くの人々が移り住んでいる結果だと言えるでしょう。

大治町にはどのような交通手段が主に利用されていますか?

大治町は鉄道が通っていませんが、名古屋市営バスと名鉄バスが地域内で広く運行されており、これらが主要な交通手段となっています。バス路線は名古屋市中心部とのアクセスを強化しており、町内にも多くの停留所があります。具体的には、大治町内に停車する名古屋市営バスや名鉄バスの系統があり、名古屋駅や栄地区と直結しています。したがって、鉄道がない地域でも、バス網が発展していることから住民の移動に便利な環境が整っています。

大治町の町名「大治」の由来は何でしょうか?

「大治」という町名には「大いに治まる」という意味があり、瑞祥地名としての由来があります。この名前は、地域が平穏であり、繁栄することを願って名付けられたと考えられています。町名の由来は地域の文化や歴史を映し出しており、住民にとっても愛着のある名称です。地域社会が活気を持ち、治安が良く、豊かな生活が送れることを願った現れでもあり、その意義は時代を超えて今日まで引き継がれています。

大治町内の主な公共施設として何がありますか?

大治町には主な公共施設として「大治町スポーツセンター」が存在します。このスポーツセンターは、地域住民の健康促進や交流の場として利用され、多様なスポーツイベントや活動が行われています。町の文化や健康の発展に寄与しており、住民にとって重要な施設として機能しています。他にも公民館や運動施設があり、地域のコミュニティ形成に役立っていますが、特にスポーツセンターは町民に多く支持されています。

大治町の主な河川には何が挙げられますか?

大治町には主な河川として「庄内川」が流れています。この河川は地域の水資源として重要であり、また周辺の自然環境とも深い関わりを持っています。他にも新川や福田川などが流れており、これらの河川は主に水田や農地の灌漑に利用されています。河川は単に地形の一部であるだけでなく、地域の生態系や災害管理、さらにはレクリエーションにも影響を与える重要な資源といえるでしょう。