徳島県板野郡松茂町は、徳島市と鳴門市の間に位置する、人口約14,000人の町です。徳島空港を擁し、交通の要衝として発展を続ける一方、豊かな自然にも恵まれた魅力的なエリアです。今回は、松茂町の歴史、地理、産業、観光スポット、特産品など、様々な側面を紹介します。
概要
松茂町は、吉野川河口の三角州に位置し、東側は紀伊水道に面しています。徳島市と鳴門市のベッドタウンとして、近年人口増加が著しい地域です。かつては、干拓によって開拓された農業地帯でしたが、徳島空港の完成により陸上と航空の交通の要所となり、工業団地も造成されて、経済活動も活発化しています。
地理と人口
松茂町は、吉野川河口の三角州に形成された低地で、面積は約14.34平方キロメートルです。町の大部分を占めるのは、吉野川から形成された三角州であり、干拓によって新田開発された農業地帯が広がっています。
人口
2024年8月1日現在、松茂町の人口は約14,010人です。人口密度は約977人/平方キロメートルと、徳島県内でも人口密度が高い地域です。
隣接自治体
松茂町は、徳島県板野郡に属し、以下の自治体と隣接しています。
- 徳島市
- 鳴門市
- 板野郡北島町
歴史
松茂町は、吉野川河口の中州から形成された町で、江戸時代以降の新田開発によって開拓されました。新田開発の際築いた堤防に松を多く植えたことが町名の由来となっています。
沿革
- 1889年(明治22年)10月1日:町村制が施行され、松茂村が発足。
- 1961年(昭和36年)8月1日:松茂村が町制施行して松茂町となる。
産業
松茂町は、農業、漁業、工業など、多岐にわたる産業が発展しています。
農業
松茂町の農業は、水田を中心とした水稲栽培が盛んです。その他、サツマイモ、レンコン、梨、ダイコンなどの特産品も栽培されています。
漁業
松茂町は、紀伊水道に面しており、海苔、チリメンなどの漁業も盛んです。長原漁港は、松茂町の漁業の中心地となっています。
工業
松茂町には、松茂工業団地があり、様々な企業が進出しています。代表的な企業としては、以下のような企業があります。
- サンスター徳島工場
- パナソニック(旧・三洋電機)徳島工場
- 新明和工業徳島分工場
その他
- 海上自衛隊徳島教育航空群
- 陸上自衛隊第14飛行隊
- ハレルヤ (製菓業)
教育
松茂町には、中学校1校、小学校3校、幼稚園4校があります。
中学校
- 松茂町立松茂中学校
小学校
- 松茂町立喜来小学校
- 松茂町立松茂小学校
- 松茂町立長原小学校
幼稚園
- 喜来幼稚園
- 松茂幼稚園
- 長原幼稚園
- さゆり幼稚園
交通
松茂町は、徳島空港を擁し、交通の要衝となっています。
空港
- 徳島空港:日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)が就航しています。
鉄道
松茂町内には鉄道は通っていません。鉄道を利用する場合は、JR四国鳴門線教会前駅や金比羅前駅が最寄り駅となりますが、徳島駅がより多く利用されています。
路線バス
- 都市間バス:松茂バス停は、徳島とくとくターミナルとなっており、高速バス、特急・急行バスが停車しています。
- 一般路線バス:徳島バス、淡路交通が運行しています。
- 地域コミュニティバス:松茂町内を巡回する無料のコミュニティバスが運行しています。
道路
- 高速道路:徳島自動車道鳴門JCT – 徳島IC間が町内を通り、松茂PA内にスマートICが設置されています。
- 一般国道:国道11号、国道28号
- 都道府県道:徳島県道14号松茂吉野線、徳島県道40号徳島空港線、徳島県道187号長原港線、徳島県道219号古川長原港線、徳島県道220号川内大代線、徳島県道226号津慈広島線
観光
松茂町は、豊かな自然と歴史文化に触れられる観光地としても魅力的です。
公共施設
- 徳島とくとくターミナル:観光物産館や大型駐車場を備えた複合施設です。
- 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館:松茂町の歴史と文化を学ぶことができます。
- 徳島県運転免許センター:2014年に徳島市から移転しました。
- 松茂町総合体育館:スポーツを楽しむことができます。
- Matsushigate:松茂運動公園にある交流拠点施設です。
公園
- 徳島県立月見ヶ丘海浜公園:広大な敷地を誇る公園で、遊園地や海水浴場、キャンプ場などがあります。
- 松茂中央公園:緑豊かな公園で、遊具や広場があります。
- 松茂運動公園:運動施設が充実した公園です。
- 向喜来緑地:自然豊かな緑地です。
- ふれあいきゅうない公園:子供たちが遊べる公園です。
名所
- 月見ヶ丘海水浴場:人工海水浴場として復活しました。
- 樫野倶楽部(旧樫野家住宅・旧大磯家住宅):国の登録有形文化財です。
社寺・史跡
- 中喜来春日神社
- 不動院:新四国曼荼羅霊場第3番札所です。
- 呑海寺
- 観音寺
祭事
- スカイフェスタ松茂:9月下旬に開催されるイベントです。
特産品
松茂町には、美味しい特産品がたくさんあります。
- 梨:幸水、豊水などの品種が栽培されています。
- サツマイモ:鳴門金時が特産品で、「松茂美人」というブランド名で販売されています。
- レンコン
- ダイコン
- ちりめん:長原漁港で水揚げされています。
- 海苔:アマノリの養殖が盛んです。
まとめ
徳島県板野郡松茂町は、空港と豊かな自然に恵まれた、発展を続ける街です。歴史、文化、産業、観光など、様々な魅力を持つ松茂町は、徳島県を代表する町の一つとして、これからも発展していくことが期待されます。
松茂町についてのクイズ
松茂町の位置する徳島県の郡はどれか?
松茂町は徳島県板野郡に所属しています。松茂町は、徳島市と鳴門市の間に位置し、近年では人口が増加している地域です。板野郡は、松茂町の他にも、北島町や藍住町などが含まれています。板野郡は吉野川水系に属し、自然環境が豊かで、また交通の要衝としても重要な役割を果たしています。松茂町はその中心にあり、過去には干拓事業によって開拓された農業地帯ですが、最近では徳島空港の完成を契機に工業団地も造成されるなど、経済活動が活発化しています。このように、松茂町は交通の要所としても、そして郡の発展に寄与している重要な地域です。
松茂町の主な交通手段は何ですか?
松茂町は鉄道が通っていないため、主にバスが交通手段として利用されています。松茂バス停は徳島とくとくターミナルとして、高速バスや特急・急行バスが停車しています。また、地域コミュニティバスも運行しており、町内を巡回する無料のサービスを提供しています。徳島空港も存在し、航空交通も重要な要素ですが、鉄道がないため、町民や訪問者は主にバスを利用することになります。近隣都市とのアクセスを考慮すると、バスが最も主要な交通手段となっているわけです。
松茂町での主な農産物は何ですか?
松茂町の農業は特に水稲栽培が盛んです。それに加えて、サツマイモやレンコン、ダイコンなどの様々な作物も栽培されています。松茂町は干拓によって開発された農業地帯であり、地域の気候や土地条件を生かして多様な農産物の生産が行われています。特に水稲は、食文化において重要な役割を果たし、町内で消費されるだけでなく、外部への出荷も行われています。これらの農産物は地元の人々の生活を支え、多くの人に親しまれています。
松茂町の教育施設について、正しいものはどれか?
松茂町には中学校1校と小学校3校、さらに4つの幼稚園があります。教育施設が充実していることから、地域の子どもたちに対して良質な教育環境を提供しています。松茂町立松茂中学校は町の唯一の中学校であり、小学校は松茂町立喜来小学校、松茂町立松茂小学校、松茂町立長原小学校の3校があります。幼稚園は喜来幼稚園、松茂幼稚園、長原幼稚園、さゆり幼稚園の4つが存在し、地域の教育体制を支えています。これにより、松茂町は子どもたちの教育や育成に力を入れている地域であると言えるでしょう。
松茂町での主要な観光スポットの一つは何ですか?
松茂町での主要な観光スポットは月見ヶ丘海水浴場です。この人工海水浴場は復活を果たし、多くの観光客に訪れられています。綺麗なビーチや充実した設備が整っており、夏の季節には多くの家族連れや友人同士で賑わいます。また、近隣にある徳島県立月見ヶ丘海浜公園は遊園地やキャンプ場を併設しており、海水浴だけでなく様々なレクリエーションが楽しめる場所です。これらのスポットは、松茂町の豊かな自然を体感できる素晴らしい場所として地域の観光振興にも寄与しています。