埼玉県志木市:緑豊かなベッドタウンで個性輝く街!

埼玉県志木市は、東京圏のベッドタウンとして発展した、人口約7万5千人の街です。新河岸川と柳瀬川が流れ、緑豊かな自然と、活気あふれる街並みが調和する魅力的なエリアです。

概要

志木市は、埼玉県南東部の荒川西岸に位置し、東京都心から約20km圏内に位置しています。面積は9.05km²と、日本の市の中で6番目に小さいですが、人口密度が高く、活気のある街並みが特徴です。

江戸時代には、新河岸川の舟運により引又河岸が商業地として発展しました。大正期には東武東上線が誘致され、志木駅が開業。昭和後期には、館の柳瀬川河畔に志木ニュータウンが造成され、柳瀬川駅が開業するなど、交通の便も良く、東京へのアクセスも良好です。

地理

志木市は、荒川と新河岸川に挟まれた荒川低地、駅周辺を含む武蔵野台地、柳瀬川によって浸食されてできた柳瀬川低地の3つの地域に分けることができます。

隣接する自治体

志木市は、下記の自治体と隣接しています。

  • さいたま市(桜区):市北側、荒川を挟んで隣接
  • 朝霞市:市南東側、一体化した市街地を形成
  • 新座市:市南側、一体化した市街地を形成
  • 富士見市:市西側、隣接
  • 入間郡三芳町:市最南西端、柳瀬川を挟んで隣接

地名の由来

志木市の地名は、隣接する新座市と共に、古代の律令制施行による国郡里制以来の武蔵国の新羅郡(しらぎぐん)→新座郡(にいくらぐん)の「志木郷」に由来します。

1874年、引又宿と舘本村が合併する際に、新村名を巡って紛糾した結果、県は『和名抄』にあった「新座郡志木郷」の名を取って「志木宿」と命名しました。その後、合併や分裂による町域の変更を経て、市制施行の際に「志木市」となりました。

歴史

志木市は古くから歴史があり、鎌倉時代には、山内上杉氏家臣の豪族大石顕重が居館として柏城を築いたことが知られています。江戸時代には、新河岸川の舟運により引又河岸が商業地として発展し、交通の要衝となりました。

1914年には東上線が志木駅を開業し、その後、東京のベッドタウンとして発展を遂げました。1970年に市制施行され、現在に至ります。

人口

志木市の人口は約7万5千人です。近年、駅周辺を中心に分譲マンションが数多く建設され、人口増加が続いています。

行政

志木市は、市長と市議会で構成される市制を採用しています。

歴代市長

志木市では、これまでに7人の市長が誕生しています。

歴代市長 在任期間
小山正敏 1970年10月26日 – 1985年6月30日
細田喜八郎 1985年7月1日 – 2001年6月30日
穂坂邦夫 2001年7月1日 – 2005年6月30日
長沼明 2005年7月1日 – 2013年6月30日
香川武文 2013年7月1日 – 現職

行政機関等

志木市には、市役所をはじめ、様々な行政機関が設置されています。

  • 志木市役所
  • 志木市議会
  • 埼玉県南西部消防局 志木消防署
  • 朝霞警察署 志木駅東口交番、いろは橋交番、柳瀬川駅前交番
  • さいたま地方法務局 志木出張所
  • 南西部地域療育センター
  • 独立行政法人水資源機構 利根導水総合管理所 秋ヶ瀬管理所 秋ヶ瀬取水堰

経済

志木市は、面積が小さいながらも人口密度が高く、志木駅周辺は、近隣自治体も含め、地域の中心的な商業地として発展しています。志木駅周辺にはマルイファミリー志木、駅ビル「エキア志木」、ファストフード店、居酒屋などの飲食店、遊戯施設、小規模商店などが数多く軒を連ねています。

産業

志木市の主要産業は商業です。市域の大部分は住宅地や農地であり、工業地は少ないです。

姉妹都市・提携都市

志木市は、国内外でいくつかの自治体と姉妹都市・提携都市の関係を築いています。

国内

  • 群馬県館林市:災害時における相互応援協定
  • 長野県上水内郡飯綱町:災害時における相互応援協定
  • 千葉県香取郡東庄町:災害時における相互応援協定
  • 山梨県富士吉田市:文化・観光交流協定

海外

  • ワシントン・コート・ハウス市(アメリカ合衆国オハイオ州)

地域

町名・大字

志木市は、以下の町名・大字で構成されています。

  • 本町
  • 柏町
  • 幸町
  • 上宗岡
  • 中宗岡
  • 下宗岡
  • 宗岡

住宅団地

  • 志木柳瀬川住宅
  • 志木中宗岡住宅

福祉・保育・健康

志木市は、高齢者や障害者、子育て中の家庭など、様々な市民に対して、福祉、保育、健康に関する様々なサービスを提供しています。

  • 福祉センター
  • 子育て支援センター
  • 保育園
  • 健康センター
  • 市民病院

教育

志木市は、教育熱心な街としても知られており、市内には、小学校、中学校、高等学校、幼稚園などが数多く設置されています。

高等学校

  • 埼玉県立志木高等学校
  • 慶應義塾志木高等学校
  • 細田学園高等学校
  • むさしの高等学院(星槎国際高等学校技能連携校)

中学校

  • 細田学園中学校
  • 志木市立志木中学校
  • 志木市立志木第二中学校
  • 志木市立宗岡中学校
  • 志木市立宗岡第二中学校

小学校

  • 志木市立志木小学校
  • 志木市立志木第二小学校
  • 志木市立志木第三小学校
  • 志木市立志木第四小学校
  • 志木市立宗岡小学校
  • 志木市立宗岡第二小学校
  • 志木市立宗岡第三小学校
  • 志木市立宗岡第四小学校

幼稚園

  • 足立みどり幼稚園
  • 泉幼稚園
  • おおのみち幼稚園
  • 幸福の森幼稚園
  • 志木なかもり幼稚園
  • 細田学園幼稚園
  • みわ幼稚園

交通

志木市は、鉄道、バス、道路と、交通の便に恵まれた街です。

鉄道

  • 東武鉄道 東上線
    • 志木駅
    • 柳瀬川駅

バス

  • 東武バスウエスト
  • 国際興業バス

道路

  • 一般国道

    • 国道254号 和光富士見バイパス
    • 国道463号 浦和所沢バイパス
  • 県道

    • 主要地方道
      • 埼玉県道36号保谷志木線
      • 埼玉県道40号さいたま東村山線
      • 埼玉県道79号朝霞蕨線
    • 一般県道
      • 埼玉県道112号和光志木線
      • 埼玉県道113号川越新座線
      • 埼玉県道215号宗岡さいたま線
      • 埼玉県道244号志木停車場線
      • 埼玉県道266号ふじみ野朝霞線

観光・史跡

志木市は、歴史や自然に触れることのできる魅力的な観光スポットが点在しています。

文化財

  • 登録有形文化財
    • 朝日屋原薬局
  • 重要有形民俗文化財
    • 田子山富士塚
  • 市指定文化財
    • チョウショウインハタザクラ(長勝院旗桜)
    • 村山快哉堂
    • いろは樋の大枡

郷土資料館

  • 志木市立郷土資料館

志木市は、桜の名所としても知られています。柳瀬川沿いの桜並木や、チョウショウインハタザクラなど、春の訪れを感じることができるスポットが数多くあります。

  • 柳瀬川堤の桜並木
  • チョウショウインハタザクラ
  • 敷島神社の桜

寺社

志木市には、歴史を感じることができる寺社が数多くあります。

  • 本町
    • 東明寺
    • 立善講寺
    • 御嶽神社
    • 敷島神社
  • 柏町
    • 寶幢寺
    • 神明神社
    • 舘氷川神社
    • 長勝院跡
  • 幸町
    • 愛宕神社
    • 大六天社
  • 上宗岡
    • 千光寺
    • 大仙寺
    • 羽根倉浅間神社
    • 上ノ氷川神社
  • 中宗岡
    • 実蔵院
    • 天神社
    • 中ノ氷川神社
  • 下宗岡
    • 大日堂
    • 下ノ氷川神社

出身人物

志木市は、様々な分野で活躍する著名人を輩出しています。

  • アントニオ小猪木(芸人)
  • 板倉俊之(インパルス、お笑い芸人)
  • 岩崎全智(南日本放送アナウンサー)
  • 桂文ぶん(落語家)
  • 小坂忠(シンガーソングライター)
  • 田中明彦(JICA理事長、三極委員会アジア太平洋地域議長、東京大学元副学長)
  • 田中正人(プロアドベンチャーレーサー)
  • 堤礼実(フジテレビアナウンサー)
  • トミー蘭(レフェリー、元全女レスラー)
  • 永倉万治(作家)
  • 中嶋ミチヨ(歌手・女優)
  • 原昭二(薬学者)
  • 藤森奈津子(女流棋士)
  • 舩山陽司(フリーアナウンサー)
  • 穂坂邦夫(政治家)
  • 穂坂泰(政治家)
  • ホッピー神山(ミュージシャン)
  • 三上雄石(連珠第二世永世名人)
  • 本岡なり美(フリーアナウンサー)
  • 矢野祐未(バスケットボール選手)
  • 山崎賢一(プロ野球選手・元大洋)
  • 釉木淑乃(小説家、永倉万治は兄)

ゆかりのある人物

  • 中森明菜(歌手):父親の出身地
  • 相本久美子(女優・タレント):小学校~高校時代まで志木市に住んでいた
  • 北川博敏(プロ野球選手・元オリックス):兵庫県伊丹市出身、中学1年時に志木市へ転居
  • サヘル・ローズ:イラン出身、7歳のときに来日し志木市立志木第三小学校に編入
  • 式貴士(SF作家):ペンネームが志木市に住んでいたことに由来
  • 香川茂(児童文学作家)
  • 松永安左エ門(実業家):東邦産業研究所(現・慶応義塾志木高等学校寄贈)を設立
  • 大澤敦史(ミュージシャン):志木市生まれ、静岡県浜松市出身

当市が登場する作品

  • 『志木おどり』(島倉千代子)
  • 『黒豹の鎮魂歌』第三部(大藪春彦)
  • 『くノ一探偵局』

その他

  • 志木市は、河童の伝承が残る街としても知られており、市内には河童の像が数多く点在しています。
  • 志木市は、交通の便が良く、緑豊かな自然と活気のある街並みが調和した魅力的な街です。

脚注

  1. 現行の5か年計画「ゆとりとチャンスの埼玉プラン」(計画期間:2007年度-2011年度)では、南西部に区分けされている。 地域別計画埼玉県ホームページ、2010年11月閲覧。埼玉県#10地域区分参照。
  2. カッパ伝説と川の街 埼玉県 志木市 独立行政法人水資源機構、2017年12月14日
  3. 志木市ホームページ(志木市教育委員会)[リンク切れ]2010年10月閲覧。
  4. 志木市ホームページ (志木市教育委員会)[リンク切れ]2010年10月閲覧。
  5. 生活者の視点による地域活力・活性化に関するアンケート調査結果(速報)について pdf(平成16年11月24日 内閣府経済社会総合研究所)p.72010年10月閲覧。
  6. 『志木市地域防災計画』志木市防災会議、平成19年
  7. 『図典 日本の市町村章』p73
  8. 『寓意草』、文化6年(1809年)発行
  9. 『山島民譚集』柳田國男、大正3年(1914年)発行
  10. ^ a b 令和2年3月16日文部科学省告示第27号
  11. 2009年(平成21年)1月29日『毎日新聞』毎日jp 地域ニュース 埼玉版
  12. 朝日屋調査報告書(平成14年11月) (PDF)
  13. かわら版「朝日屋原薬局」(2007年10月27日発行) (PDF)
  14. 志木市教育委員会
  15. アカデミー(大宮アルディージャ)
  16. アカデミー使用施設(大宮アルディージャ)

関連項目

  • 全国市町村一覧

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 志木市観光協会

志木市についてのクイズ

志木市の人口は約何人か?

志木市の人口は約7万5千人であり、東京圏のベッドタウンとして発展してきた街です。この人口規模により、志木市は高い人口密度を誇ります。近年では駅周辺で新たな分譲マンションが続々と建設され、さらなる人口増加が見込まれています。志木市は、通勤や買い物に便利な環境を持ちながら、自然も豊かで、住みやすい地域となっています。

志木市が位置する埼玉県南東部の市は何か?

志木市は埼玉県の南東部に位置し、北側にはさいたま市(桜区)が隣接しています。志木市は東京都心から約20km圏内にあり、周辺には豊かな自然と住宅街が広がっており、交通の便も良好です。特に駅周辺は商業施設や飲食店が集まり、活気と利便性が共存する場所となっています。

志木市の主要産業は何か?

志木市の主要な産業は商業であり、人口の多さと交通の便の良さにより、駅周辺は地域の中心的な商業地として発展しています。マルイファミリー志木やエキア志木などの商業施設が存在し、飲食店や小規模商店も多数立ち並んでいます。このような商業活動は、近隣自治体への経済的影響も大きく、地域の活性化に寄与しています。

志木市が置かれている地名の由来は何か?

志木市の地名は、古代の律令制施行による国郡里制以来の武蔵国の新羅郡から派生した「志木郷」に由来しています。1874年に引又宿と舘本村が合併する際に、「新座郡志木郷」の名が使用され、以降「志木市」と名付けられました。この名称は、地域の歴史的な背景を反映しており、文化的な価値を持っています。

志木市にある姉妹都市はどれか?

志木市はアメリカ合衆国オハイオ州のワシントン・コート・ハウス市と姉妹都市の関係を築いています。姉妹都市制度は、文化交流や相互理解を深めるための重要な手段であり、志木市は国内外のいくつかの地域とともに相互理解を深めています。また、災害時における相互応援協定を結んでいる自治体もあり、地域同士の関係を強化しています。