熊本県菊陽町:人口増加率が全国トップクラス!光の森が発展する魅力的なベッドタウン

近年、熊本市のベッドタウンとして発展が目覚ましい菊陽町。人口増加率は全国トップクラスを誇り、魅力的な街として注目を集めています。今回は、菊陽町の魅力を、地理、歴史、経済、観光、教育、交通など多角的に紹介します。

菊陽町の概要

菊陽町は、熊本県の中部、熊本市の北東側に位置する町です。白川が町の中南部を西流しており、その沿岸には河岸段丘が広がっています。また、北部には堀川が流れ、流域には数多くの用水路が張り巡らされています。

菊陽町は、近年人口増加率が全国トップクラスで、特に住宅地「光の森」の開発により、ベッドタウンとして大きく発展しています。

菊陽町の地理

菊陽町は、熊本県の中部に位置し、熊本市の北東側に隣接しています。町域は、白川が西流する中南部と、堀川が流れる北部、そしてその間の丘陵地帯に分けられます。

地形と河川

  • 白川: 町の中南部を西流する、熊本県を代表する河川。沿岸には河岸段丘が広がり、豊かな自然環境を形成しています。
  • 堀川: 町の北部を流れる河川。流域には、農業用水路が張り巡らされており、農業に重要な役割を果たしています。
  • 丘陵地帯: 白川と堀川の間に広がる丘陵地帯。住宅地や商業施設が集中しています。

人口増加

菊陽町は、熊本市へのアクセスが良好であることから、近年人口増加率が全国トップクラスとなっています。特に、2000年代後半からの「光の森」の開発は、人口増加に大きく貢献しています。

  • 2000年国勢調査:28,360人
  • 2005年国勢調査:32,434人
  • 2010年国勢調査:37,734人
  • 2015年国勢調査:40,984人
  • 2020年国勢調査:43,337人

年齢別人口分布

菊陽町は、若い世代が多く、全国平均と比べて、15~64歳の年齢層の割合が高い傾向にあります。

菊陽町と全国の年齢別人口分布(2005年) 菊陽町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 菊陽町■緑色 ― 日本全国 ■青色 ― 男性■赤色 ― 女性

隣接自治体

  • 熊本市(北区・東区)
  • 合志市
  • 菊池郡大津町
  • 上益城郡益城町

主な地名

  • 久保田
  • 津久礼
  • 原水
  • 辛川
  • 戸次
  • 馬場楠
  • 曲手
  • 光の森
  • 新山
  • 杉並台
  • 武蔵ヶ丘
  • 武蔵ヶ丘北
  • 向陽台
  • 花立
  • 沖野

菊陽町の歴史

菊陽町は、古くから農業が盛んな地域でした。近年では、熊本市のベッドタウンとして発展し、人口増加と都市化が進んでいます。

近現代の歴史

  • 1914年6月: 豊肥本線が開通、三里木駅開業。
  • 1920年7月: 原水駅開業。
  • 1971年4月: 熊本空港開港。
  • 1987年3月: サンリー菊陽寿屋開業。
  • 1992年4月: 菊陽バイパス開通。
  • 1998年6月: さんさん公園開園。
  • 1999年3月: 国体道路南北線・東北線開通。
  • 2001年10月: ソニーセミコンダクタ九州熊本工場稼動。
  • 2002年1月: 新免許センター開業。
  • 2004年4月: 人口3万人突破。
  • 2004年6月: ゆめタウン光の森開業。
  • 2006年3月: 光の森駅開業。
  • 2006年10月: 富士フイルム九州新工場稼動。
  • 2011年3月: サンリーにあったジャスコがイオンに転換。
  • 2015年4月: 人口4万人突破。
  • 2020年2月: サンリーが一旦閉店。
  • 2021年2月: サンリーがサンリーカリーノ菊陽として再開業。
  • 2022年4月: 台湾積体電路製造(TSMC)の子会社であるJapan Advanced Semiconductor Manufacturing(JASM)が建設開始。

行政区域の変遷

  • 1889年4月1日: 町村制施行により、現在の町域にあたる以下の町村が発足。
    • 合志郡津田村・原水村
    • 上益城郡白水村
  • 1896年4月1日: 郡制施行により、合志郡を菊池郡に編入。
  • 1955年4月1日: 津田村・原水村・白水村が対等合併し、菊陽村が発足。
  • 1969年1月1日: 菊陽村が町制施行し、菊陽町となる。
  • 1991年6月1日: 菊池郡大津町と境界変更。

菊陽町の行政

菊陽町は、町長を首長とする町政を行っています。町長は、町議会で選出され、町政の執行を担います。

歴代首長

首長名 就任期間 備考
1 松岡拓平 1955年4月1日 – 1959年3月31日
2 齊藤兼亀 1959年4月1日 – 1966年9月2日 任期途中で逝去、8代原水村村長
3(村長)1(町長) 阪本貢 1966年10月15日 – 1978年10月13日 就任期間中の1969年に町制施行
2 冨永清次 1978年10月15日 – 2006年10月13日
3 後藤三雄 2006年10月14日 – 2022年10月13日
4 𠮷本孝寿 2022年10月14日 – 現職

平成の大合併

菊陽町は、周辺の自治体との合併を検討していましたが、2004年に協議が休止され、合併は実現しませんでした。

財政状況

菊陽町は、熊本県内でも財政力指数が高い自治体です。

  • 財政力指数: 0.94 (2010年)
  • 経常収支比率: 83.6 (2010年)
  • 実質公債費比率: 14.2 (2010年)
  • 将来負担比率: 11.8 (2010年)
  • ラスパイレス指数: 97.1 (2010年)

菊陽町の経済

菊陽町は、農業、工業、商業がバランスよく発展した町です。近年では、特に半導体関連企業の進出が目立ち、雇用創出や経済活性化に貢献しています。

主要企業

  • 阿蘇製薬
  • ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
  • Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(JASM)
  • 富士フイルム九州
  • 重光産業(味千ラーメン)
  • 愛歯
  • 山内本店
  • アラキタクシー
  • ハイコムグループ

農業

菊陽町は、農業が盛んな地域です。特に、南部の白川周辺地域は、熊本都市圏における地下水涵養に重要な役割を果たしています。

  • 主な特産品
    • にんじん(フルーツニンジン)

工業

菊陽町は、近年、半導体関連企業の進出が相次いでおり、工業が発展しています。

  • 主な工場
    • ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング ・熊本テクノロジーセンター
    • 富士フイルム九州
    • 台湾積体電路製造

商業

菊陽町は、熊本市へのアクセスが良好で、商業施設が充実しています。

  • 主な商業施設
    • ゆめタウン光の森
    • サンリーカリーノ菊陽
    • 菊陽 MEGA MALL
    • ハンズマン菊陽店

菊陽町の教育

菊陽町は、教育環境が整った町です。町内には、小学校、中学校、高等学校、大学など、様々な教育機関があります。

大学

  • 尚絅大学・尚絅大学短期大学部武蔵ヶ丘キャンパス
  • 崇城大学 空港キャンパス

高等学校

菊陽町内には高等学校はありません。

中学校

  • 菊陽中学校
  • 武蔵ヶ丘中学校

小学校

  • 菊陽中部小学校
  • 菊陽北小学校
  • 菊陽南小学校
  • 菊陽西小学校
  • 武蔵ヶ丘小学校
  • 武蔵ヶ丘北小学校

学校教育以外の施設

  • 熊本県立技術短期大学校

菊陽町の交通

菊陽町は、熊本市へのアクセスが良好で、鉄道、バス、道路など、様々な交通手段があります。

空港

  • 熊本空港(阿蘇くまもと空港)

鉄道

  • 九州旅客鉄道(JR九州)
    • 豊肥本線: 原水駅 – 三里木駅

バス

  • 路線バス
    • 産交バス
    • 熊本電鉄バス
  • 高速バス
    • 九州産交バス
      • ひのくに号: 天神高速BT・博多BT – 光の森産交

道路

  • 高速道路
    • 九州自動車道
  • 一般国道
    • 国道57号
    • 国道443号
  • 主要地方道
    • 熊本県道30号大津植木線
    • 熊本県道36号熊本益城大津線
    • 熊本県道49号熊本大津線

菊陽町の観光

菊陽町は、自然豊かな環境に恵まれ、歴史的な建造物や公園など、魅力的な観光スポットが数多くあります。

名所

  • 菊陽杉並木公園さんさん(総合交流ターミナルさんふれあ)

旧跡

  • 鉄砲小路
  • 眼鏡橋
  • 馬場楠井手の鼻ぐり

祭り

  • 御法使祭り
  • 蘇古鶴神社年限祭

スポーツ施設

  • 熊本空港カントリークラブ
  • フットサルパーク熊本

菊陽町出身・ゆかりの人物

  • 武藤章 (陸軍軍人、中将)
  • 荒木雅博 (プロ野球・中日ドラゴンズ内野手)
  • 中村和臣 (プロ野球・大阪タイガース内野手→投手)
  • 澤田崇 (サッカー選手・V・ファーレン長崎)
  • 小牧成亘 (サッカー選手・ガイナーレ鳥取)
  • 矢野大輔 (元サッカー選手)
  • 鈴木孝政 (元バレーボール選手)
  • 笠りつ子 (女子プロゴルファー)
  • 狭間猛 (ゴルフティーチングプロ)
  • 大野勝彦 (詩人、画家)
  • 成海カズト (ミュージシャン、作詞・作曲家、音楽プロデューサー)
  • 田中秀喜 (NHKアナウンサー)
  • 桂竹紋 (落語家)
  • 川崎のぼる (漫画家)
  • 三遊亭好楽 (落語家)

菊陽町の郵便番号

菊陽町の郵便番号は以下の通りです。

郵便番号 地域 備考
869-1101 大字津久礼
869-1102 大字原水
869-1103 大字久保田
869-1104 大字戸次
869-1105 大字馬場楠
869-1106 大字曲手
869-1107 大字辛川
869-1108 光の森1~7丁目 2007年8月11日追加
869-1109 新山1~3丁目 2008年3月1日追加
869-1110 杉並台1~2丁目 2008年3月1日追加
869-1111 武蔵ヶ丘1~3丁目 2009年10月6日追加
869-1112 武蔵ヶ丘北1~3丁目 2010年3月1日追加
869-1113 花立1~3丁目 2011年3月7日追加
869-1114 向陽台 2011年3月7日追加
869-1115 沖野 2013年2月28日追加
869-1100 上記地域以外
869-1192 菊陽町役場
861-8799 熊本北郵便局

菊陽町へのアクセス

  • 車: 九州自動車道熊本インターチェンジから約10分
  • 電車: JR豊肥本線原水駅または三里木駅から徒歩
  • バス: 熊本市街地から産交バスまたは熊本電鉄バスで約30分

まとめ

菊陽町は、熊本市のベッドタウンとして発展し、人口増加率が全国トップクラスの町です。美しい自然環境、充実した教育機関、活気のある商業施設など、魅力的な要素が数多くあります。熊本市へのアクセスも良好で、住みやすく働きやすい街として注目を集めています。

菊陽町についてのクイズ

菊陽町の地理で流れる主な河川はどれですか?

菊陽町は、白川が町の中南部を西流しています。白川は熊本県において重要な河川であり、その沿岸には美しい河岸段丘が広がっており、豊かな自然環境を形成しています。また、北部には堀川が流れており、農業用水路が整備されています。これらの河川は、町の自然環境や農業活動にとって重要な役割を果たします。特に白川周辺は、地域の生態系にも寄与しており、多様な生物が生息する重要な環境としても認識されています。河川の豊かさは、菊陽町が持つ地域の魅力を一層引き立てています。

菊陽町の近現代の歴史において、豊肥本線が開通した年はいつですか?

菊陽町の近現代の歴史において、1914年6月に豊肥本線が開通し、三里木駅が開業しました。この開通は、町の交通インフラを大きく進展させ、熊本市との結びつきを強化することになりました。鉄道の開通は、地域経済の発展や人々の移動を便利にし、町の発展に寄与しました。鉄道の整備後、多くの住民が熊本市へ通うようになり、菊陽町はますますベッドタウンとしての性格を強めることに。交通の便が良くなることは、新たな住宅開発や商業活動を促進し、結果的に周辺地域の経済発展にも寄与しました。

菊陽町の経済で特に発展が見られる分野は何ですか?

近年の菊陽町では、特に工業分野の発展が注目されています。特に半導体関連企業の進出が相次いでおり、地域経済に大きな影響を与えています。企業の進出により新たな雇用が創出され、地域住民の所得が向上することに貢献しています。また、工業団地や関連施設の整備が進むことで、更なる投資を呼び込むことが期待されており、工業が地域経済の柱としての地位を確立しています。菊陽町は、農業と商業のバランスを保ちながら、今後も工業が地域に与える影響は大きくなるでしょう。

菊陽町内で開校されている大学はどれですか?

菊陽町には尚絅大学・尚絅大学短期大学部武蔵ヶ丘キャンパスが存在しています。この大学は地域密着型の教育を提供しており、地元の学生だけでなく、県外からの学生も多く学んでいます。大学教育の場が地域に存在することで、菊陽町は教育環境が整った魅力的な町としても知られています。大学の近くには様々な商業施設もあり、学生生活を支える環境が整っています。町内に大学があることは、地域の活性化や文化の発展にも寄与しており、今後の発展が期待されています。