瀬戸内海の穏やかな波に浮かぶ、25の島々からなる愛媛県越智郡上島町。広島県との県境に位置し、海を介して尾道市や福山市とも隣接する、豊かな自然に囲まれた町です。近年では、しまなみ海道の開通によりアクセスも向上し、観光客や移住者も増加しています。上島町の魅力を、歴史、文化、産業、観光など様々な角度からご紹介します。
上島町の概要
上島町は、愛媛県の北部、瀬戸内海のほぼ中央に位置する離島町です。周囲を海に囲まれた自然豊かな環境で、温暖な気候に恵まれています。人口は約6,000人、瀬戸内海に浮かぶ25の島々からなり、そのうち有人島は弓削島、佐島、岩城島、生名島、魚島、高井神島の6島です。
上島町の歴史
上島町の歴史は古く、古くは農業や水産業が盛んでした。江戸時代には、松山藩と今治藩に分かれて統治されており、東西の瀬戸内航路の要衝として、商業と廻船業で賑わっていました。
明治時代以降は、造船業が盛んになり、特に因島との経済的な結びつきが強まりました。しかし、オイルショックとそれに続く造船・海運業の不況により、離職者が相次ぎ、町は大きな変化を経験しました。
近年では、地域おこし活動や観光振興に取り組むことで、再び活気を取り戻しています。
上島町の地理
位置
上島町は、瀬戸内海のほぼ中央、愛媛と広島の間に点在する芸予諸島の中でも愛媛県側では最も北東に位置している離島です。広島県尾道市の因島に近く、最も近い生名島の場合、その間はわずか300メートルであり、生活圏は因島側に属していると言えるでしょう。
地形
上島町は、大小様々な島々から構成されています。主な島々としては、以下のものがあります。
- 弓削島: 上島町の行政の中心となる島で、人口も最も多い島です。
- 佐島: 弓削島と生名島を結ぶ橋が架かっている島です。
- 岩城島: 弓削島と生名島の間にある島で、青いレモンの島として知られています。
- 生名島: 因島と最も近い島で、生活圏は因島側に属しています。
- 魚島: 弓削島と生名島の間にある小さな島で、周囲は鯛の漁場として知られています。
- 高井神島: 魚島と隣接する小さな島で、現在は無人島です。
島々の最高峰は、岩城島の積善山(標高370m)と弓削島の古法皇山(標高279.4m)です。
上島町の産業
上島町は、農業、水産業、造船業などを中心とする産業で成り立っています。
農業
上島町では、柑橘類の栽培が盛んで、岩城島は「青いレモンの島」として知られています。その他、みかん、はっさく、ライムなども栽培されています。
水産業
上島町では、鯛、海苔、塩などの水産物が獲られています。特に魚島の周囲は、鯛の漁場として有名です。弓削島では、古くから海苔の養殖が盛んに行われています。
造船業
上島町では、岩城島に今治造船グループの岩城造船の本社・工場が立地しており、島の大きな産業となっています。また、船用部品やクレーン等の製造を行うイワキテックの本社・工場も立地しており、造船関連の産業も盛んです。
上島町の観光
上島町には、豊かな自然と歴史を感じることができる観光スポットがたくさんあります。
弓削島
- 上弓削地区の古い町並み: 江戸時代の面影を残す町並みは、歴史ファンにはたまらないスポットです。
- 弓削港: 弓削島の中心となる港で、フェリーの発着場があります。
- 弓削中学校: 弓削島の唯一の中学校です。
- 弓削開発総合センター: 弓削島の住民向けの施設です。
佐島
- 佐島大橋: 弓削島と佐島を結ぶ橋です。
- 佐島港: 佐島の港で、フェリーの発着場があります。
- 佐島簡易郵便局: 佐島の郵便局です。
岩城島
- 岩城港: 岩城島の中心となる港で、フェリーの発着場があります。
- 岩城橋: 生名島と岩城島を結ぶ橋です。
- 積善山: 岩城島の最高峰で、山頂からは瀬戸内海の美しい景色を望むことができます。
- 青いレモンの島: 岩城島は、青いレモンの生産地として有名です。
- 岩城造船: 岩城島に本社・工場を置く造船会社です。
- いわぎ海の駅: 岩城島の港にある、地元の特産品を販売する施設です。
- 上島町岩城郷土館: 岩城島の歴史や文化を学ぶことができる施設です。
生名島
- 生名港: 生名島の中心となる港で、フェリーの発着場があります。
- 生名橋: 佐島と生名島を結ぶ橋です。
- 生名八幡神社: 生名島にある神社です。
- 生名郵便局: 生名島の郵便局です。
- 生名開発総合センター: 生名島の住民向けの施設です。
魚島
- 魚島港: 魚島の港で、町営船の発着場があります。
- 魚島小学校: 魚島の唯一の小学校です。
- 魚島中学校: 魚島の唯一の中学校です。
- 魚島開発総合センター: 魚島の住民向けの施設です。
高井神島
- 高井神島: 現在は無人島ですが、かつては人が住んでいた島です。
上島町のイベント
上島町では、一年を通して様々なイベントが開催されています。
- 島四国: 毎年4月に行われる、上島町を巡る四国八十八ヶ所霊場巡礼のイベントです。
- テンテコ踊り: 弓削島で行われる伝統的な踊りで、豊作を祈願する踊りです。
- ハンジキ踊り: 岩城島で行われる伝統的な踊りで、漁業の豊漁を祈願する踊りです。
上島町へのアクセス
上島町へのアクセスは、主にフェリーを利用します。
- 今治港: 今治市にある港で、上島町へのフェリーの発着場があります。
- 土生港: 広島県尾道市にある港で、上島町へのフェリーの発着場があります。
- 三原港: 広島県三原市にある港で、上島町へのフェリーの発着場があります。
上島町の魅力
上島町は、豊かな自然と歴史、そして温かい人々に溢れた魅力的な町です。
- 美しい自然: 瀬戸内海の穏やかな波に浮かぶ島々は、どこを見ても美しい景色が広がっています。
- 歴史: 江戸時代からの古い町並みや歴史的な建造物が残っており、歴史を感じることができます。
- 文化: 伝統的な踊りや祭りが受け継がれており、町の文化に触れることができます。
- 美味しい食べ物: 地産の柑橘類や魚介類など、美味しいものがたくさんあります。
- 温かい人々: 島の人々は、温かく親切で、観光客を温かく迎えてくれます。
上島町は、都会の喧騒から離れて、ゆったりと過ごしたい人におすすめの町です。
まとめ
上島町は、瀬戸内海の美しい自然と歴史、そして温かい人々に溢れた魅力的な町です。豊かな自然の中で、ゆったりと過ごしたい方や、歴史や文化に触れたい方におすすめです。ぜひ一度、上島町を訪れてみてください。
上島町についてのクイズ
上島町はどの海に浮かぶ島々で構成されていますか?
上島町は愛媛県越智郡に位置しており、瀬戸内海の25の島々から成り立っています。瀬戸内海は穏やかな波と豊かな自然環境を持つことで知られ、数多くの島々が点在しています。上島町はこの海に囲まれていることで、特に美しい景観や多様な海産物、観光スポットが存在します。地域の特性として、温暖な気候と豊かな海の幸があり、観光や産業振興において重要な役割を果たしています。上島町の魅力は、島々特有の風景から生まれるもので、訪れる人々に親しまれ、多くの自然愛好者や歴史探求者を魅了しています。
上島町で特に有名な農産物は何ですか?
上島町は特に柑橘類の栽培が盛んで、岩城島は「青いレモンの島」として知られています。ここでは他にも、みかんやはっさく、ライムなどが栽培されています。温暖な気候が柑橘類の栽培に適しており、特にフレッシュなレモンは観光客にも人気の特産品です。柑橘類は、地域内で消費されるだけでなく、外部にも流通しており、町の産業においても重要な役割を果たしています。こうした地元の食材を使用した料理や市町の情報を活かした観光施策が、地域への訪問客を増やしています。
弓削島の重要な観光スポットはどれですか?
弓削島は上島町の行政の中心で、観光名所も多く存在しています。特に、弓削港は島の中心となる港で、フェリーの発着場であり、他の島々へのアクセスハブとして非常に重要です。ここからは弓削中学校や上弓削地区の古い町並みなど、観光インフラも整っています。歴史的な町並みは江戸時代の面影を残し、訪れる人々に島の歴史を感じさせる場所となっています。地元の住民や観光客は、弓削港を起点に様々なアクティビティを楽しんでいます。
岩城島の最高峰は何ですか?
岩城島の最高峰は積善山で、標高は370メートルです。この山からは瀬戸内海の美しい景色を一望できるため、ハイキングや観光客にとって人気のスポットとなっています。自然豊かな岩城島は、青いレモンが有名ですが、山の自然もまた人々に親しまれています。山頂の展望から見る景色は、訪れる価値があり、自然愛好者や写真愛好者には特におすすめです。地域のウォーキングイベントや自然観察会は、こうした場所で行われることが多いです。