千葉県流山市 – 都心から一番近い森のまちで、豊かな自然と歴史文化が調和する街

流山市(ながれやまし)は、千葉県北西部に位置する人口約21万人の街です。健康都市連合加盟都市であり、千葉県内では市原市に次いで第7位の人口規模を誇ります。1967年(昭和42年)に市制施行され、近年ではつくばエクスプレスの開通により東京都心へのアクセスが向上し、子育て世代を中心に人口が増加しています。その住環境の良さから、「千葉の二子玉川」と呼ばれることもあります。

概要

流山市は、江戸川や利根運河を利用した水運で栄えた白みりんの産地として知られており、明治期には葛飾県庁が置かれていました。1950年代以降、江戸川台や松ケ丘を皮切りに住宅開発が進められ、現在に至るまで住宅地として発展を続けています。

1970年代までに流鉄流山線、東武野田線(東武アーバンパークライン)、JR武蔵野線が市内に開通しますが、それぞれが市内で接続せず、地域ごとの繋がりが薄い状況でした。しかし、2005年のつくばエクスプレス(TX)開通により、それらの地域が結ばれるとともに東京都心へのアクセスが向上しました。

つくばエクスプレス(TX)の流山おおたかの森駅を中心に、良質な住宅都市として開発が進み、子育て世代を中心に人口が増加しています。緑豊かな環境と充実した都市機能を兼ね備え、住み心地の良さから「千葉の二子玉川」と呼ばれることもあります。

地理

流山市は千葉県の北西部に位置し、県庁所在地である千葉市から約30キロメートルの距離にあります。東京都心からは20~30キロメートル圏内に位置しており、東京都との結びつきが強いことから「千葉都民」も多いです。

市の面積は35.32平方キロメートルで、千葉県内の市としては5番目に小さいです。市の北部には利根運河が流れ、江戸川が西境を南北に流れています。市の北部は下総台地の一部を構成しており、緩やかな高低差の台地となっています。ほぼ全域が住宅街や農地などになっています。

隣接自治体

  • 千葉県
    • 野田市
    • 柏市
    • 松戸市
  • 埼玉県
    • 三郷市
    • 吉川市

歴史

近世以前

流山市の歴史は古く、下総国に属していました。江戸時代には、軍馬を養う小金牧の一部として大半が天領とされ、駿河国田中藩の飛地もありました。18世紀頃から江戸川の河川舟運のための河岸ができ、みりんの製造で栄えました。幕末期には新選組が本陣を置き、隊長の近藤勇が出頭し、盟友土方歳三との離別の地となりました。

近代以降

  • 1869年(明治02年) 当市域内は葛飾県に入る。葛飾郡加村字坂ノ下(現:流山市加一丁目)に葛飾県庁が置かれた。
  • 1871年(明治04年) 葛飾県が印旛県に統合(県庁は葛飾郡本行徳村字寺町(現:市川市本行徳)の徳願寺)。
  • 1872年(明治05年) 葛飾県庁の置かれていた加村字坂ノ下(旧葛飾県庁)に印旛県庁が置かれる。公式な県庁所在地は佐倉だが、庁舎建設が間に合わなかったため。
  • 1873年(明治06年)6月15日 印旛県が千葉県に統合。
  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行。南西部に流山町、北西部に新川村、東部に八木村が置かれる。いずれも東葛飾郡。
  • 1911年(明治44年)5月9日 新川村・八木村に千葉県営軽便鉄道(現:東武野田線)が開業。
  • 1916年(大正05年)3月14日 流山軽便鉄道(現:流鉄流山線)運行開始。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 流山町・新川村・八木村が合併して江戸川町(えどがわまち)が成立。
  • 1952年(昭和27年)1月1日 江戸川町が流山町に改称。
  • 1967年(昭和42年)1月1日 市制施行。流山市となる。
  • 1973年(昭和48年) 国鉄(現:JR)武蔵野線開業。
  • 1992年(平成04年) 常磐自動車道流山IC開業。
  • 2005年(平成17年) 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業。
  • 2017年(平成29年) 市制施行50周年。
  • 2021年(令和03年) 1月6日 人口20万人に到達。

行政

流山市は、「都心から一番近い森のまち」をキャッチフレーズに、良質な住環境と快適な都市環境の維持・創出に力を注いでいます。

市長

  • 現職: 井崎 義治(6期目)

歴代市長

氏名 就任 退任 備考
1 田中 芳夫 1967年(昭和42年)1月1日 1975年(昭和50年)5月5日
2 石塚 健 1975年(昭和50年)5月6日 1983年(昭和58年)5月5日
3 秋元 大吉郎 1983年(昭和58年)5月6日 1991年(平成3年)5月5日
4 眉山 俊光 1991年(平成3年)5月6日 2003年(平成15年)5月5日
5 井崎 義治 2003年(平成15年)5月6日 現職

警察・消防

  • 流山運転免許センター
  • 流山警察署
    • 運河交番
    • 江戸川台交番
    • 東部交番
    • 流山おおたかの森交番
    • 流山中央交番
    • 初石交番
    • 南流山駅前交番
    • 鰭ヶ崎駐在所
    • 流山セントラルパーク駅前駐在所
  • 流山市消防本部
    • 中央消防署
    • 北消防署
    • 東消防署
    • 南消防署
  • 流山キャビネット – 緊急災害支援組織

経済

流山市は、みりん製造など伝統産業と共に、近年では住宅開発や商業施設の誘致による発展が目覚ましいです。

産業

  • 主な産業:
    • みりん製造
  • 産業人口(2015年国勢調査):
    • 第一次産業: 702人
    • 第二次産業: 15,359人
    • 第三次産業: 62,007人
  • 農業協同組合:
    • とうかつ中央農業協同組合

流山市は観光産業育成にも力を入れており、観光地域づくり法人(DMO)設立を目指して千葉銀行と協定を結んでいます。

本社・本店を置く(置いていた)企業

  • サンコーテクノ(東証2部)
  • 流山キッコーマン – キッコーマンの子会社。流山に本社を置きキッコーマンと合併した万上味醂の流れを汲む。
  • 京和ガス
  • 三英
  • CAC (化粧品)
  • タナックス
  • 流山新聞社
  • 流鉄
  • 崙書房(2019年7月末で廃業)
  • エスペラントシステム

主な商業施設

  • 流山おおたかの森 S・C
    • Takashimaya FOOD MAISONおおたかの森(FOOD MAISON1号店)
    • 流山おおたかの森S・C ANNEX
    • こもれびテラス
    • ハナミズキテラス
    • こかげテラス
    • 流山おおたかの森S・C FLAPS
    • 流山おおたかの森S・C ANNEX2
  • TX GRAND AVENUEおおたかの森
  • ライフガーデンおおたかの森
  • COTOE(コトエ)流山おおたかの森
  • イトーヨーカドー流山店
  • ロピア アクロスプラザ流山店

金融機関

流山おおたかの森地区 その他
* 三井住友銀行
+ 流山おおたかの森支店
* ゆうちょ銀行
+ 流山店
* 千葉銀行
+ 流山おおたかの森支店
* 京葉銀行
+ 流山おおたかの森支店
* 常陽銀行
+ 流山おおたかの森支店
* 千葉銀行
+ 流山支店
+ 初石支店
+ 江戸川台支店
+ 南流山支店
* 京葉銀行
+ 江戸川台支店
+ 初石支店
+ 流山支店
* 千葉興業銀行
+ 江戸川台支店
+ 南流山支店
+ おおたかの森支店
* 東京ベイ信用金庫
+ 流山支店
+ 江戸川台支店
* とうかつ中央農業協同組合
+ 南流山支店
+ 流山支店
+ 八木支店
+ 十太夫支店
+ 新川支店
+ 運河支店

交通

流山市は、JR武蔵野線、東武野田線(東武アーバンパークライン)、つくばエクスプレス、流鉄流山線と、複数の鉄道網が整備されています。さらに、高速道路や一般国道、主要地方道も充実しており、都心部へのアクセスも良好です。

鉄道路線

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
    • 武蔵野線: 南流山駅
  • 東武鉄道
    • 野田線(東武アーバンパークライン): 運河駅、江戸川台駅、初石駅、流山おおたかの森駅
  • 首都圏新都市鉄道
    • つくばエクスプレス: 南流山駅、流山セントラルパーク駅、流山おおたかの森駅
  • 流鉄
    • 流山線: 鰭ヶ崎駅、平和台駅、流山駅

路線バス

  • 一般路線バス
    • 京成バス(松戸営業所)
    • 松戸新京成バス(松戸営業所)
    • 東武バスセントラル
      • 市内の殆どの路線が西柏営業事務所管轄であるが、一部に沼南営業所・吉川営業所の管轄路線がある。
  • コミュニティバス
    • 流山ぐりーんバス
      • 運行は、京成バス松戸営業所・東武バスセントラル西柏営業事務所に委託している。一部路線は柏市を経由する。
  • 空港連絡バス
    • 柏・流山おおたかの森~羽田空港
      • 流山おおたかの森駅西口から羽田空港を結ぶ空港連絡バスを東武バスセントラル、京浜急行バスが共同運行している。
    • 松戸・流山おおたかの森・柏~成田空港
      • 流山おおたかの森駅西口から成田空港を結ぶ空港連絡バスを成田空港交通が運行している。※現在、運行休止中。

道路

  • 高速道路
    • 常磐自動車道: 流山IC
  • 一般国道
    • 国道6号
  • 主要地方道
    • 千葉県道5号松戸野田線(流山街道、旧松戸野田有料道路)
    • 埼玉県道・千葉県道29号草加流山線
    • 茨城県道・千葉県道47号守谷流山線(守谷街道)
    • 埼玉県道・千葉県道52号越谷流山線

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

流山市には、歴史的な建造物や自然豊かな公園、そして活気のある商業施設など、魅力的なスポットが数多く存在します。

名所・旧跡

  • 赤城神社 – 大しめ縄行事、地名の由来
  • 諏訪神社 – 通称:駒木のお諏訪さま
  • 茂侶神社 – ヂンガラ餅行事
  • 雷神社 – おびしゃ行事
  • 浅間神社
  • 大杉神社
  • 六部尊
  • 大宮神社 – おこもり
  • 三社大神 – 備射講
  • 駒形神社 – おひまち
  • 八坂神社
  • 香取神社 – おびしゃ
  • 神明神社
  • 金刀比羅神社
  • 熊野神社
  • 天神社
  • 天形星神社
  • 山王神社
  • 香取駒形神社
  • 流山・豊受神社
  • 真言宗新龍山浄観寺
  • 浄信寺
  • 福性寺
  • 円頓寺
  • 西善院
  • 法栄寺
  • 長栄寺流山豊四季霊園
  • 円東寺
  • 光照寺
  • 本行寺
  • 浄蓮寺
  • 常与寺
  • 光明院
  • 東福寺
  • 千仏堂
  • 観音寺
  • 陽廣院
  • 宝蔵院
  • 廣寿寺
  • 葛飾県印旛県庁跡

観光スポット

公園・自然

  • 理窓会記念自然公園
  • におどり公園
  • 運河水辺公園
  • 二代目利根運河ビリケンさん – 初代は現存するビリケン像で日本最古とされており、博物館で保管。
  • 東深井地区公園(古墳公園)
  • 深井城跡
  • 愛宕ふれあいの森
  • 中野久木散策の森
  • こんぴら緑地
  • 下花輪多目的広場
  • 花輪城址公園
  • 駒木ふるさとの森
  • 西初石小鳥の森
  • 大堀川水辺公園
  • 三輪野山散策の森
  • 三輪野山近隣公園
  • 十太夫近隣公園
  • 西初石近隣公園(おおたかの森駅南口公園)
  • 市野谷の森公園
  • 市野谷水鳥の池
  • 流山市総合運動公園
  • 野々下水辺公園
  • 星の森キャンプ場
  • ふるまぎ水鳥の池
  • 芝崎小鳥の森
  • にしひらい水鳥の池
  • みやぞの野鳥の池
  • 江戸川河川敷緑地
  • 東部近隣公園(やまびこ公園)
  • 松ヶ丘3号散策の森
  • オーチャードガーデン(水代果樹園)
  • げんき村キャンプ場
  • 前ヶ崎城址公園
  • あじさい通り

博物館

  • 流山市立博物館
  • 一茶双樹記念館
  • 杜のアトリエ黎明
  • 森の美術館

スポーツ施設

  • キッコーマンアリーナ(市民総合体育館)
  • 総合運動公園野球場・庭球場
  • 江戸川河川敷緑地野球場・少年サッカー場
  • 南部柔道場
  • 北部柔道場
  • 流山スポーツフィールド
  • おおたかの森スポーツフィールド
  • 東部スポーツフィールド
  • 流山市民プール
  • 北部市民プール
  • コミュニティプラザ
  • 生涯学習センター・流山エルズ(体育館)
  • 南流山福祉会館(体育室)
  • 新東谷調整池内テニスコート

文化施設

  • 流山市文化会館(市民会館ホールと中央公民館との複合施設の総称)
  • 北部公民館
  • 中央公民館
  • 東部公民館
  • 初石公民館
  • 生涯学習センター(流山エルズ)
  • 南流山センター
  • おおたかの森センター

公共施設

  • 流山市役所
  • おおたかの森市民窓口センター
  • 流山おおたかの森駅前観光情報センター
  • 東部出張所
  • 江戸川台駅前出張所
  • 南流山出張所
  • 保健センター
  • ジョブサポート流山(地域職業相談室)
  • 農産物直売所 新鮮食味(しんせんぐみ)

福祉施設

  • 駒木台福祉会館
  • 流山福祉会館
  • 江戸川台福祉会館
  • 西深井福祉会館
  • 思井福祉会館
  • 向小金福祉会館
  • 東深井福祉会館
  • 南福祉会館
  • 十太夫福祉会館
  • 名都借福祉会館
  • 南流山福祉会館
  • 野々下福祉会館
  • 赤城福祉会館
  • 平和台福祉会館
  • 下花輪福祉会館(ほっとプラザ下花輪)
  • 高齢者福祉センター 森の倶楽部
  • 北部高齢者趣味の家
  • 南部高齢者趣味の家
  • 東部高齢者趣味の家

ホテル・宴会場

  • Royal Garden Palace 柏 日本閣
  • ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森
  • 東横INN流山おおたかの森駅前
  • BARN&FOREST(バーンアンドフォレスト)148

温浴施設

  • ほっとプラザ下花輪
  • ルアジーランド流山温泉(居住者専用)
  • 南柏天然温泉 すみれ
  • 竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか

祭事・催事

  • 流山市民まつり
  • 流山花火大会
  • 流山産業博
  • 森のマルシェ
  • うんがいい!朝市
  • 流鉄BEER(ビア)電車
  • 利根運河シアターナイト

文化財

流山市には、歴史的建造物や美術工芸品など、貴重な文化財が数多く残されています。

番号 指定・登録 類別 名称 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
1 県指定 有形文化財(考古資料) 安蒜家板石塔婆(正和四年・元亨二年在銘) 流山市 安蒜貞 昭和55年2月22日 2基
2 有形民俗文化財 流山のみりん醸造用具 流山市立博物館 流山市 平成11年3月30日 121点
3 国登録 登録有形文化財(建造物) 呉服新川屋店舗 流山市加6-1305 個人 平成16年11月8日 1件
4 寺田園旧店舗 流山市流山2-101-1 個人 平成23年7月25日 1件
5 笹屋土蔵 流山市流山1-155-1 個人 平成26年10月7日 1件
6 清水屋本店店舗兼主屋 流山市流山2-26 個人 平成26年10月7日 1件
7 松ケ丘一号型街路灯 流山市松ケ丘2-330-85 陽廣院 平成29年6月28日 1件
8 秋元家住宅土蔵 流山市流山二丁目109-1 個人 平成30年5月10日 1件

出身有名人

  • 仲村トオル – 俳優
  • 勅使瓦武志 – ミュージカル俳優
  • 三石琴乃 – 声優
  • 西原翔吾 – 声優
  • 佐々木麻緒 – 子役
  • 小野真弓 – タレント。市立南部中学校出身。
  • 石塚朱莉 – 元NMB48
  • 小嶋菜月 – 元AKB48。市立南部中学校出身。
  • 岩佐美咲 – 演歌歌手・元AKB48。市立西初石中学校出身。生まれは八千代市。
  • サンプラザ中野くん – 歌手。市立南部中学校出身。
  • 大久保伸隆 (Sunny-G) – ミュージシャン。市立東部中学校出身。
  • 加賀谷はつみ – シンガーソングライター
  • 青木研 – バンジョー奏者
  • 守本奈実 – NHKアナウンサー
  • 高山大吾 – NHKアナウンサー
  • 鈴木純子 – 文化放送アナウンサー
  • 青山和弘 – ジャーナリスト。元日本テレビ報道記者。
  • 田中幸雄 – 元プロ野球選手(投手)
  • 石原修治 – 元プロ野球選手 市立常盤松中学校出身(外野手)
  • 板沢峰生 – 元プロ野球選手 市立常盤松中学校出身
  • 押本健彦 – 元プロ野球選手 市立南部中学校出身
  • 高市俊 – 元プロ野球選手
  • 村田和哉 – 元プロ野球選手
  • 吉田裕太 – プロ野球選手。千葉ロッテマリーンズ所属。
  • 秋山正雲 – プロ野球選手。千葉ロッテマリーンズ所属。
  • 明神智和 – サッカー選手。市立東部中学校出身。元柏レイソル。元サッカー日本代表
  • 大谷秀和 – サッカー選手。市立西初石中学校出身。柏レイソル。
  • 酒井直樹 – サッカー指導者、元サッカー日本代表。市立常盤松中学校出身。
  • 河田優 – 女子サッカー選手
  • 橋川健 – 元自転車プロロードレース選手
  • 諸橋晴也 – プロレスラー
  • 諸橋正美 – プロレスラー
  • 岩田悠希 – パラ陸上競技選手
  • 宮島英昭 – 経済学者
  • 井上武史 – 経済学者
  • 渡辺球 – 小説家
  • 住吉文子 – 漫画家
  • 志真健太郎 – 映像作家
  • 秋元三左衛門 – (醸造家)「天晴」みりん開発者、俳号・双樹。
  • 堀切紋次郎 – (醸造家)「万上」みりん開発者
  • 春風亭吉好 – 落語家
  • えっちゃん – YouTuber。ボンボンTVMC。市立常盤松中学校出身。
  • PDS株式会社 – YouTuber。市立常盤松中学校出身。生まれはイギリス。
  • PDRさん – YouTuber。生まれは柏市。
  • ミカイル – 芸人。生まれはイギリス。
  • 白井俊行 – アニメーター。市立八木中学校出身。

当市を舞台・ロケ地とした作品

  • 『すすめ!!パイレーツ』
    • 江口寿史によるギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)に、1977年より1980年まで連載された。流山市をホームタウンとするプロ野球チーム千葉パイレーツとその選手達を中心に描く。
  • 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
    • 小杉光太郎によるストーリー4コマ漫画。『まんが4コマぱれっと』(一迅社)2011年10月号から12月号までゲスト掲載された後、2012年4月号より2022年4月号まで連載された。2014年7月~9月にTBSテレビ他にてテレビアニメが放映された。作中では「流川市」となっているが、地形や産業などの特徴は当市がモデルであり、市内の主な建物や風景も作中に登場する。なお流山市商工課と作中に登場する流川市ふるさと振興課はアニメ放送中の2014年9月に業務提携を行った。
  • 『球世主!!』
    • 原作 : ましま蒼樹、作画 : はたのさとしによる野球漫画。『漫画アクション』(双葉社)の2012年2月21日号より2013年7月2日号まで連載された。当市内の建物や店名などが登場する。2012年10月には流山市生涯学習センターで「球世主!!」展が開催された。
  • 『OUT-アウト-』
    • 井口達也原作、みずたまこと作画による日本の漫画。『ヤングチャンピオン』(秋田書店)にて、2012年No.13から連載。流山を拠点とする中堅規模の暴走族の「爆羅漢」が登場。そのNo.1の下原一雅は流山にある大手建設企業社長の跡取り息子。
  • 『百瀬、こっちを向いて。』
    • 2014年5月に公開された耶雲哉治監督による日本映画。流山市フィルムコミッションがロケ撮影に協力している。

まとめ

流山市は、歴史と自然、そして都市機能が調和した魅力的な街です。都心へのアクセスも良好で、住環境の良さも高く評価されています。豊かな自然の中で、歴史文化に触れ、活気のある街並みを散策しながら、流山市の魅力を満喫してみてはいかがでしょうか。

流山市についてのクイズ

流山市のキャッチフレーズは何ですか?

流山市は「都心から一番近い森のまち」というキャッチフレーズで知られています。この表現は、流山市が東京都心へのアクセスが良好でありながら、豊かな自然環境に恵まれた地域であることを示しています。特に、流山おおたかの森駅界隈では良質な住宅が多く、特に子育て世代に人気があります。そのため、流山市は「千葉の二子玉川」とも称されており、住環境としても非常に優れていると評価されています。このキャッチフレーズは、流山市の魅力を端的に表しており、多くの都市の中でも特に注目される存在となっています。

流山市の市制施行はいつですか?

流山市は1967年(昭和42年)に市制施行され、正式に流山市としての自治体が誕生しました。その背景には、江戸時代からの水運の発展や、明治から昭和にかけての住宅開発がありますが、市制施行後には、より多くの民間企業や住民が流山市に集まり、地域の発展が促進されました。また、市制施行により、流山市はより一層都市としての基盤を整え、行政機能や社会基盤を充実させることになりました。これにより流山市は、千葉県内でも重要な都市の一つとして発展を続けています。

流山市はどの川が隣接していますか?

流山市は江戸川の西境を南北に流れる地域に位置しており、また市の北部には利根運河が流れています。江戸川は流山市の重要なランドマークの一つであり、地域の歴史と文化に深く関わってきました。江戸時代から近代にかけて、江戸川を利用した水運は流山市の発展に重要な役割を果たしました。また、利根運河も流山市にとって重要な水運のルートであり、流山市の交通においても重要な役割を果たしています。川の存在は流山市の自然環境や地域経済にも深い影響を与えています。

流山市の主な産業は何ですか?

流山市の主な産業はみりん製造です。江戸川や利根運河の水運を利用した歴史的な背景から、流山市は特に米を原料としたみりんの生産地として知られています。一方で近年では、住宅開発や商業施設の誘致による発展が著しく、みりん製造だけでなく、様々な産業が流山市の経済を支えています。伝統産業としての地場産業の重要性を持ちながら、住宅地域としての発展も進んでいる流山市。地域で生まれたみりんは今なお、消費者に広く愛されています。流山市はこのように、伝統と新たな発展が融合する地域ともいえます。

流山市を代表する鉄道の一つは次のうちどれですか?

流山市には流鉄流山線が運行されており、これは流山市を代表する鉄道路線の一つです。流鉄流山線は、流山市内を走る地域密着型の鉄道で、地域住民の通勤や通学、買い物に利用されています。また、流山おおたかの森駅が多くの路線の接点となり、つくばエクスプレスや東武野田線との接続も行われています。これにより、流山市は都心へのアクセスの良さが向上し、利用者が増えているのです。流鉄流山線の存在は、地域の交通網を支える重要な役割を果たしています。