大分県宇佐市:八幡宮の総本宮と豊かな自然が織りなす歴史と文化の街

大分県北部、国東半島の付け根に位置する宇佐市は、全国4万社を超える八幡宮の総本宮、宇佐神宮を擁する歴史と文化の街です。豊かな自然に恵まれ、近年では観光都市としても注目を集めています。この記事では、宇佐市の魅力を地理、歴史、文化、観光スポット、そして地元グルメなど、様々な角度からご紹介します。

豊かな自然と歴史が息づく街

宇佐市は、周防灘に面した海岸線から山間部まで、変化に富んだ地形を持つ街です。北は周防灘に面し、西は中津市、南は玖珠町と由布市、東は杵築市と豊後高田市に隣接しています。市内には宇佐神宮をはじめとする歴史的建造物や、東椎屋の滝などの自然美あふれるスポットが点在しています。

気候

宇佐市は、温暖な気候に恵まれ、年間を通して過ごしやすい街です。冬は比較的温暖で、夏は湿度が低く、過ごしやすい気候です。

| 院内(1991年 – 2020年)の気候 |
|—|—|
| 月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
| 最高気温記録 °C (°F) | 21.8 (71.2) | 26.1 (79) | 27.5 (81.5) | 31.4 (88.5) | 33.0 (91.4) | 35.9 (96.6) | 37.8 (100) | 37.4 (99.3) | 35.1 (95.2) | 32.1 (89.8) | 28.4 (83.1) | 24.5 (76.1) | 37.8 (100) |
| 平均最高気温 °C (°F) | 9.4 (48.9) | 10.5 (50.9) | 14.2 (57.6) | 19.8 (67.6) | 24.5 (76.1) | 26.8 (80.2) | 30.9 (87.6) | 31.7 (89.1) | 27.6 (81.7) | 22.6 (72.7) | 17.2 (63) | 11.7 (53.1) | 20.6 (69.1) |
| 日平均気温 °C (°F) | 4.0 (39.2) | 4.9 (40.8) | 8.3 (46.9) | 13.4 (56.1) | 18.2 (64.8) | 21.8 (71.2) | 25.8 (78.4) | 26.4 (79.5) | 22.5 (72.5) | 16.7 (62.1) | 11.0 (51.8) | 5.9 (42.6) | 14.9 (58.8) |
| 平均最低気温 °C (°F) | -0.7 (30.7) | -0.4 (31.3) | 2.5 (36.5) | 7.1 (44.8) | 12.4 (54.3) | 17.6 (63.7) | 21.9 (71.4) | 22.3 (72.1) | 18.5 (65.3) | 11.7 (53.1) | 5.7 (42.3) | 0.9 (33.6) | 10.0 (50) |
| 最低気温記録 °C (°F) | -8.3 (17.1) | -9.0 (15.8) | -8.6 (16.5) | -3.2 (26.2) | 0.7 (33.3) | 6.2 (43.2) | 12.4 (54.3) | 15.0 (59) | 5.6 (42.1) | -0.6 (30.9) | -3.8 (25.2) | -7.5 (18.5) | -9.0 (15.8) |
| 降水量 mm (inch) | 59.5 (2.343) | 70.7 (2.783) | 106.2 (4.181) | 114.7 (4.516) | 130.5 (5.138) | 302.4 (11.906) | 307.2 (12.094) | 178.5 (7.028) | 220.7 (8.689) | 115.8 (4.559) | 69.0 (2.717) | 53.9 (2.122) | 1,729.1 (68.075) |
| 平均降水日数 (≥1.0 mm) | 8.4 | 8.7 | 11.2 | 9.9 | 9.3 | 13.7 | 12.6 | 10.1 | 10.8 | 7.5 | 8.0 | 7.6 | 117.5 |
| 平均月間日照時間 | 127.5 | 130.2 | 159.0 | 181.7 | 191.4 | 127.8 | 162.7 | 187.8 | 141.9 | 161.1 | 141.7 | 129.0 | 1,841.8 |
| 出典1:Japan Meteorological Agency |
| 出典2:気象庁[1] |

隣接する市町村

  • 別府市
  • 中津市
  • 豊後高田市
  • 杵築市
  • 由布市
  • 速見郡日出町
  • 玖珠郡玖珠町

1300年の歴史が育む文化

宇佐市は、古くから信仰の拠点として栄えてきました。宇佐神宮は、全国の八幡宮の総本宮として、古来より人々の崇敬を集めてきました。また、四日市地区には東西両本願寺の別院があり、かつては「九州御坊」として九州全体の真宗寺院を統括していました。

古代

宇佐市は、古事記や日本書紀にも登場するほど歴史が深く、古代には宇佐国造(宇佐氏)が治めていたと言われています。

中世

中世には、佐田氏、赤尾氏、麻生氏、時枝氏、中島氏などの小規模な国人が割拠していました。宇佐神宮への祭祀は、この地域の武士団にとって重要な役割を果たしていました。

近世

江戸時代には、天領、中津藩領、島原藩領飛び地、宇佐神宮の神領が混在していました。四日市地区には天領日田の代官所(四日市陣屋)が置かれたほか、東西本願寺の別院が置かれ、一時は「九州御坊」として九州全体を管轄していました。

近現代

明治時代には、宇佐郡が中津県、小倉県を経て大分県に編入され、現在に至っています。太平洋戦争中は、宇佐海軍航空隊が設置され、戦争末期には一大特攻基地となりました。

行政区域の変遷

宇佐市は、2005年3月31日に旧宇佐市、旧院内町、旧安心院町が合併して誕生しました。

| うさし宇佐市 |
|—|—|
| 廃止日 | 2005年(平成17年)3月31日 |
| 廃止理由 | 新設合併宇佐市(旧)、宇佐郡院内町、安心院町 → 宇佐市(新) |
| 現在の自治体 | 宇佐市(新) |
| 廃止時点のデータ |
| 国 | 日本 |
| 地方 | 九州地方 |
| 都道府県 | 大分県 |
| 隣接自治体 | 中津市、豊後高田市、宇佐郡院内町、安心院町、速見郡山香町 |
| 宇佐市役所 |
| 所在地 | 〒879-0492大分県宇佐市大字上田1030番地 |

訪れる人を魅了する観光スポット

宇佐市には、歴史、自然、文化など、様々な魅力が詰まった観光スポットがたくさんあります。

歴史と信仰が息づく宇佐神宮

宇佐神宮は、全国4万社余りの八幡宮の総本宮として、古来より人々の崇敬を集めてきました。神武天皇が東征の途中で立ち寄ったという伝説があり、日本最古の神社の一つと言われています。

四日市別院:九州の真宗寺院の拠点

四日市地区には、真宗大谷派と浄土真宗本願寺派それぞれの別院があります。かつては「九州御坊」として九州内の全真宗寺院を統括していた場所で、今も多くの参拝客が訪れます。

大分県立歴史博物館:宇佐の歴史と文化に触れる

大分県立歴史博物館は、宇佐市の歴史と文化を伝える施設です。宇佐風土記の丘内にあり、古代から現代までの宇佐の歴史を学ぶことができます。

自然と触れ合う絶景スポット

  • 東椎屋の滝:日本の滝百選に選ばれた雄大な滝です。豊かな自然に囲まれた場所で、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。
  • 両合棚田:棚田百選に選ばれた美しい棚田です。四季折々の風景を楽しむことができます。
  • 九州自然動物公園アフリカンサファリ:九州最大級の規模を誇るサファリパークです。様々な動物と触れ合い、自然を満喫できます。

舌鼓を打つ宇佐グルメ

宇佐市には、地元で愛される美味しいグルメがたくさんあります。

  • 宇佐飴:宇佐地区の伝統的な銘菓です。優しい甘さが特徴で、お土産にも最適です。
  • ドジョウ料理:宇佐市はドジョウ料理が有名です。鍋、唐揚げなど、様々な料理で楽しめます。
  • から揚げ:宇佐市は、から揚げの専門店の発祥の地としても知られています。ジューシーで美味しいから揚げをぜひ味わってみてください。

宇佐市を訪れて

宇佐市は、歴史、文化、自然、そしてグルメと、魅力が詰まった街です。八幡宮の総本宮、宇佐神宮をはじめとする歴史的建造物、豊かな自然、そして美味しいグルメを堪能できる宇佐市に、ぜひ足を運んでみてください。

脚注

  1. “院内 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年8月29日閲覧。
  2. 宇佐市コミュニティバス(ふれあい号) – 宇佐市
  3. 東九州自動車道(豊前(ぶぜん)IC-宇佐(うさ)IC間)が平成27年3月1日(日曜)に開通します -早期開通割引を期間限定で実施- 西日本高速道路株式会社(平成27年1月21日)2022年8月2日閲覧
  4. 古代宇佐[リンク切れ]農業農村整備情報総合センター
  5. 院内のどじょうは生産量日本一!宇佐市公式観光サイト(2022年8月2日閲覧)
  6. 【ご当地食の旅】どじょう料理(大分県宇佐市)やさしい味栄養価高く/鍋・唐揚げ…多彩な食文化『日本経済新聞』2022年月4月23日土曜朝刊別刷りNIKKEIプラス1(S9面)
  7. Made in USA snopes.com
  8. “USAにようこそ!大分県の宇佐にあるユニークな看板シリーズ【宇佐】| 九州 旅行 観光情報なら【九州旅行ナビ】”. 九州ドライブナビ (2016年3月1日). 2020年8月20日閲覧。
  9. 「872-01xx」地域は元・宇佐郵便局管轄。2018年に宇佐郵便局の無集配局化に伴って長洲郵便局へ移管。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 宇佐市観光協会
  • 宇佐市 (@usacity_pr) – X(旧Twitter)
  • 安心院観光協会 | 宇佐・安心院・院内
  • 地図 – Google マップ
  • 宇佐両院地域市町合併協議会

宇佐市についてのクイズ

宇佐市が位置するのはどの地域ですか?

宇佐市は大分県に位置しており、九州地方の北部、国東半島の付け根にあたります。この地域は温暖な気候に恵まれており、豊かな自然環境を有することから、観光地としても知られています。また、宇佐市には日本で最も尊重される神社のひとつである宇佐神宮があるため、歴史的な背景もあり、多くの観光客が訪れる場所です。隣接する市町村には別府市、中津市、豊後高田市、杵築市などが含まれています。

宇佐神宮が全国で果たしている役割は何ですか?

宇佐神宮は全国4万社を超える八幡宮の総本宮として、古くから人々に崇敬されています。この神社は神武天皇が東征の途中で立ち寄った伝説もあり、歴史的にも重要な位置を占めています。日本の八幡信仰の中心地であり、多くの参拝者が訪れることから、日本文化において特別な意味がある場所です。そのため、宇佐市は信仰の拠点としても知られ、観光業においても重要な役割を果たしています。

宇佐市周辺の気候はどうですか?

宇佐市は温暖な気候に恵まれ、冬は比較的温暖で、夏は湿度が低く、過ごしやすい環境です。また、年間を通じて気温の変化が穏やかで、多くの観光客が快適に訪れることができます。こうした気候が、豊かな自然環境や美しい景観を育み、さらに観光地としての魅力を高めています。特に、自然と歴史が融合するこの地域は、四季折々の美しさを楽しむことができます。

宇佐市に存在する滝の名前は何ですか?

宇佐市には「東椎屋の滝」という、約100メートルの高さを持つ美しい滝があります。この滝は日本の滝百選に選ばれており、豊かな自然に囲まれた場所に位置しています。訪れる人々は、滝の美しさはもちろん、周囲の自然環境にも癒され、マイナスイオンを浴びることができることでリフレッシュできます。また、この滝は自然観光の一環として、多くのハイカーや観光客に人気があります。

宇佐市の名物料理は何ですか?

宇佐市で有名な料理の一つは「ドジョウ料理」で、地域の人々に長年愛されている伝統の味です。鍋や唐揚げなどで楽しむことができ、特に冬の季節には温かい鍋料理が人気です。ドジョウ料理は栄養価が高く、滋養があるため、地元の人々にとって大切な食文化の一部です。また、宇佐市はから揚げの専門店の発祥の地ともされており、ジューシーで美味しいから揚げも多くの観光客に評判です。