グンゼ発祥の地!自然と歴史が織りなす魅力あふれる街「綾部市」

京都府北部、由良川が流れ、豊かな自然と歴史が息づく街「綾部市」。グンゼ発祥の地として知られ、繊維産業で栄えた街は、近年では工業団地の造成や企業誘致にも力を入れており、活気に満ち溢れています。この記事では、綾部市の魅力を余すことなく紹介します。

概要

綾部市は、京都府の北部に位置する市です。市街地を由良川が流れ、JR山陰本線と舞鶴線が市内を横断する交通の要衝となっています。高速道路は舞鶴若狭自動車道と京都縦貫自動車道が交わるなど、アクセスも良好です。

由来

綾部という地名は、古代には「漢部(あやべ)」と呼ばれていました。これは、朝鮮半島から渡来した漢氏(あやうじ)が支配した地域であり、綾織りを職とする人々が住んでいたことに由来するとされています。

地理

綾部市は、山間部と盆地が織りなす変化に富んだ地形をしています。

位置と面積

  • 位置:東経135°16′ 北緯35°18′
  • 面積:347.11km2(東西32km南北15km)

山岳

市域の東部には、丹波高地と呼ばれる山々が連なり、頭巾山、弥仙山、君尾山など、標高の高い山々がそびえています。また、逆峠、菅坂峠など、歴史の道である山越えの道も数多く存在します。

河川

由良川をはじめ、上林川、八田川、犀川など、多くの河川が流れ、豊かな水資源に恵まれています。由良川は、市街地を流れ、風景に彩りを添えています。

気候

綾部市は、日本海側気候に属し、冬は豪雪に見舞われることも多いです。年間を通して降水量が多く、湿度も高めです。

  • 平均気温:14.8℃
  • 最高気温:36.1℃
  • 最低気温:-3.5℃

地域

綾部市は、13の地区に分かれています。

  • 綾部地区: 市役所があり、市の人口の3分の1が在住する中心地区。
  • 中筋地区: 綾部高校本校があるなど、近年人口が増加している地区。
  • 吉美地区: 綾部ICや綾部工業団地などがあり、近年開発が進んでいる地区。
  • 西八田地区: 国道27号沿いを中心に開発が進んでいる地区。
  • 東八田地区: 足利尊氏生誕地の伝説が残る安国寺や、黒谷和紙で有名な黒谷がある地区。
  • 山家地区: 由良川沿いに位置し、伝統のやな漁体験ができる地区。
  • 口上林地区: 市の東部に位置する地区。
  • 豊里地区: 市の西部に位置する地区。
  • 物部地区: 市の北西部に位置する地区。
  • 志賀郷地区: 市の北西部に位置する地区。
  • 中上林地区: 市の東部地区の中心となる地区。
  • 奥上林地区: 国宝の光明寺二王門があるなど、歴史を感じられる地区。
  • 佐賀地区: 市の西部に位置する地区。

歴史

綾部市は、古くから歴史のある街です。

古代

綾部市は、古代には丹波国漢部(あやべ)郷と呼ばれており、日本書紀にもその名が登場しています。平安時代には、隣接する福知山市とともに、多くの荘園が存在していました。

中世

鎌倉時代には、上杉重房という公家が綾部市上杉に居住していました。この一族は武家化して足利尊氏の親族となり、市域にあたる丹波八田郷上杉は尊氏の出生地とも言われています。南北朝時代から室町時代にかけては、新田氏一族の江田氏が綾部城を築きました。

近世

江戸時代には、水軍で有名な九鬼氏の2万石綾部藩、谷氏の山家藩1万石とその分家、藤掛氏の上林領などが成立しました。

近代

明治時代には、郡是製絲株式會社が設立され、絹織物が盛んになりました。1889年には、現在の綾部市域に14の町村が誕生しました。1892年には、綾部町に住む出口なおが神懸かりし、新宗教大本の原型が誕生しました。

現代

1950年には、7つの町村が合併し、綾部市が誕生しました。その後も、周辺の町村を合併し、現在の綾部市となりました。

政治

行政

綾部市は、市長を首長とする市議会制を採用しています。

市長

現職の市長は、山崎善也氏です。

政治団体

綾部市には、多くの政治団体が存在しています。

出先機関・施設

綾部市には、様々な国の機関や施設があります。

国家機関

  • 厚生労働省
  • 農林水産省
  • 国土交通省
  • 財務省

施設

  • 警察署
  • 消防署
  • 病院
  • 郵便局
  • 図書館
  • 運動施設

対外関係

綾部市は、国内外で多くの姉妹都市・提携都市を持っています。

姉妹都市・提携都市

国内

  • 向日市(京都府)
  • 田辺市(和歌山県)
  • 笠間市(茨城県)
  • 紋別郡遠軽町(北海道)

海外

  • エルサレム(イスラエル)
  • 常熟市(中華人民共和国)

経済

綾部市は、繊維産業、農業、観光業などが盛んな街です。

第一次産業

  • 農業: 松茸、栗、鮎などが特産品として知られています。
  • 林業: 市域の約7割が森林で、木材の生産も行われています。

第二次産業

  • 工業: グンゼ発祥の地として知られ、繊維産業が盛んです。近年では、自動車部品製造など、多様な産業も発展しています。

第三次産業

  • 商業: 市街地には、様々な商店が軒を連ねています。
  • 観光業: グンゼ記念館、綾部市梅林公園など、多くの観光スポットがあります。

情報・生活

綾部市は、暮らしやすい街として知られています。

マスメディア

  • 新聞: あやべ市民新聞
  • 放送: FMいかる(綾部市/エフエムあやべ)

ライフライン

  • 電力: 関西電力
  • ガス: 大阪ガス
  • 上下水道: 京都府営水道、綾部市上下水道部
  • 電信: NTT西日本

教育・研究機関

綾部市には、多くの教育機関があります。

高等学校

  • 京都府立綾部高等学校

中学校

  • 綾部市立綾部中学校
  • 綾部市立上林中学校
  • 綾部市立何北中学校
  • 綾部市立東綾中学校
  • 綾部市立豊里中学校
  • 綾部市立八田中学校

小学校

  • 綾部市立綾部小学校
  • 綾部市立上林小学校
  • 綾部市立吉美小学校
  • 綾部市立志賀小学校
  • 綾部市立東綾小学校
  • 綾部市立豊里小学校
  • 綾部市立中筋小学校
  • 綾部市立西八田小学校
  • 綾部市立東八田小学校
  • 綾部市立物部小学校

交通

綾部市は、鉄道やバス、道路など、様々な交通機関が利用できます。

鉄道

  • JR山陰本線
  • JR舞鶴線

バス

  • 京都交通
  • あやべ市民バス

道路

  • 舞鶴若狭自動車道
  • 京都縦貫自動車道
  • 国道27号
  • 国道173号

観光

綾部市には、歴史と自然が調和した多くの観光スポットがあります。

名所・旧跡

  • 安国寺: 足利尊氏の生誕地として有名な寺院。
  • 光明寺: 国宝の二王門がある寺院。
  • グンゼ記念館: グンゼの歴史や製品を展示する施設。
  • 綾部市梅林公園: 約2,000本の梅が咲き乱れる公園。

観光スポット

  • 二王公園: 光明寺の二王門を望むことができる公園。
  • グンゼ博物苑: 緑豊かな敷地内に、グンゼの歴史や製品が展示されています。
  • あやべバラ園: 季節の花々が咲き乱れるバラ園。
  • 綾部市天文館パオ: 天体観測ができる施設。
  • 綾部ふれあい牧場: 動物と触れ合える牧場。
  • あやべ温泉: 日帰り温泉施設。
  • あやべ特産館: 綾部の特産品を販売する施設。
  • 綾部市資料館: 綾部の歴史や文化を展示する施設。
  • 黒谷和紙会館: 伝統的な和紙「黒谷和紙」を製造する工房。
  • あやべ彫刻回廊: 市内各地に設置された彫刻作品を鑑賞できるコース。
  • 上津灰のミズメ: 森の巨人たち100選に選ばれた巨木。
  • シャガ、ミツマタの群生地: 春には、シャガやミツマタの花が咲き乱れます。

文化・名物

綾部市には、独自の文化や名物があります。

祭事・催事

  • あやべ水無月まつり: 7月第4土曜日に開催される夏祭り。
  • あやべ丹の国まつり: 4月29日に開催される春の祭り。
  • ほたるの夕べ: 6月上旬に開催されるホタル鑑賞会。
  • あやべ盆おどり大会: 8月16日に開催される盆踊り大会。
  • あやべ産業まつり: 11月下旬に開催される産業まつり。
  • あやべもみじまつり: 11月下旬に開催される紅葉まつり。
  • 大本節分祭: 2月3日・4日に開催される節分祭。

名産・特産

  • 綾部茶: 爽やかな香りと苦味が特徴の茶。
  • 松茸: 秋の味覚として人気が高い。
  • 栗: 晩秋に収穫される、甘くて美味しい栗。
  • 鮎: 由良川で獲れる、美味しい鮎。
  • 黒谷和紙: 伝統的な和紙。

出身関連著名人

綾部市には、多くの著名人が生まれ育っています。

  • 足利尊氏(ただし異説もあり)
  • 大島祐哉(卓球選手)
  • オクダケン(ミュージシャン、ビリケンメンバー)
  • 大槻丈夫(元近畿日本ツーリスト社長)
  • 奥田幹生(元文部大臣、京都市会議長)
  • 金子まゆみ(ガラス工芸家)
  • 神内靖(元プロ野球選手、横浜DeNAベイスターズ投手)
  • 久馬悠(陸上競技選手、萌の双子の姉)
  • 久馬萌(陸上競技選手、悠の双子の妹)
  • 小林泰男(北海道大学大学院農学研究科教授)
  • 斉藤祐子(声優、タレント)
  • 相根澄(フットサルプレイヤー、ペスカドーラ町田(Fリーグ)所属)
  • 塩見三省(俳優)
  • 杉山晃紀(元プロ野球読売ジャイアンツ育成選手)
  • 竹貫元勝(歴史学者)
  • 田邊隆一(駐ポーランド特命全権大使)
  • 長瀬次英(インスタグラム・ジャパン日本事業代表責任者、日本ロレアルCDO、LDH JAPANCDO)
  • 仁田陸郎(弁護士、元東京高裁長官)
  • 波夛野豪(三重大学名誉教授)
  • 波多野一郎(哲学者・鶴吉の孫)
  • 波多野鶴吉(グンゼ創業者)
  • 林田悠紀夫(元京都府知事・法相)
  • 原脩次郎(拓務大臣・鉄道大臣)
  • 福井勇(画家)
  • 藤掛永勝(上林の武将)
  • 細野豪志(民主党衆議院議員、環境大臣等)
  • 町井正登(元舞鶴市長)
  • 松本英昭(官僚、元自治事務次官)
  • 村山一海(ミュージシャン・クールスメンバー)
  • 森本昌憲-(藤田観光社長、藤田美術館理事長、日本ホテル・レストランサービス技能協会会長)
  • 森山栄治(福井県高浜町助役、関電プラント顧問)
  • 屋敷豪太(ミュージシャン、ドラマー。元 シンプリー・レッドメンバー)
  • 吉見公子(現代水墨画家)

まとめ

綾部市は、グンゼ発祥の地として知られる、豊かな自然と歴史が息づく街です。繊維産業で栄え、近年では工業団地の造成や企業誘致にも力を入れており、活気のある街として発展を続けています。ぜひ一度、綾部市を訪れてみてください。

綾部市についてのクイズ

綾部市はどの県に位置していますか?

綾部市は京都府の北部に位置している市です。由良川が流れ、豊かな自然環境と歴史的な背景を持つ地域で、アクセスも良好な交通の要衝として知られています。JR山陰本線と舞鶴線が市内を横断し、高速道路は舞鶴若狭自動車道と京都縦貫自動車道が交わっています。これにより、近隣の都市へのアクセスが便利で、観光地としても訪れやすい位置にあります。綾部市はまた、地域の産業として繊維産業が栄え、近年では企業誘致が進むなど、経済活動も活発です。

綾部市の地名の由来は何ですか?

綾部という地名は、古代には「漢部(あやべ)」と呼ばれていました。この地名は、朝鮮半島から渡来した漢氏(あやうじ)が支配した地域で、綾織りを職とする人々が住んでいたことに由来しています。このように、地域の伝統や職業に基づいて名付けられたことが、この地の歴史の深さを物語っています。また、綾部市の繊維産業の発展も、古くからの文化にルーツがあることを示しています。

綾部市の主要な気候特性は何ですか?

綾部市は、日本海側気候に属しています。このため、冬には豪雪に見舞われることが多く、年間を通して降水量が多く、湿度が高めであるという特性があります。平年の平均気温は14.8℃で、最高気温は36.1℃、最低気温は-3.5℃に達することもあります。このような気候は農業や観光業に影響を与え、豊かな自然環境の背景を形成しています。また、河川の存在や山々の傾斜も相まって、地域経済や文化に重要な役割を果たしています。

綾部市の工業の主要な産業は何ですか?

綾部市は、繊維産業が主要な産業として知られています。特にグンゼの発祥地とされることで、この地域の繊維業は非常に重要な位置を占めています。近年では、繊維産業に加えて自動車部品製造を含む多様な産業も発展を遂げており、工業団地の造成や企業誘致も進行中です。これによって、地域経済は活性化し、雇用の創出にも寄与しています。地域の産業発展は、綾部市の活気の源泉ともなっています。

綾部市の有名な観光スポットはどれですか?

綾部市の観光スポットの一つである綾部市梅林公園は、約2,000本の梅の木が植栽されており、春には美しい梅の花が咲き乱れます。この公園は、地元の人々や観光客にとって、自然を楽しむ憩いの場となっており、梅の花を観賞するために多くの人が訪れます。また、グンゼ記念館や安国寺など、他にも様々な歴史的かつ文化的な観光名所があります。これらのスポットは、綾部市の豊かな自然と歴史を体験するための素晴らしい場所となっています。